-
コラム
【温泉同好会Reborn】君がッ 泣くまで 語るのをやめないッ! 湯来温泉 湯元 誠の桧湯
FLAG!切っての不定期不人気連載『温泉同好会』が帰ってきた! 女子ウケなんて気にしない、広島県内のとにかく素晴らしい温泉を旅するワガママ企画。 温泉ソムリエの資格を持つ温泉カメラマン通称『温カメ』が、温泉にはいつまでたっても大して興……
-
グルメ
お好み焼への圧倒的な「愛」に感無量!
広島が大好き、紺田です! 広島の会社「ザメディアジョン」のメディアマーケティング事業部という部署で営業とか制作とか、いろいろと……本当にいろいろとしています(苦笑)。 「FLAG!」の営業もしたりしなかったり……。 観光という……
-
コラム
廿日市にある古本店「ホリデイ書店」店主の推し本『雑居雑感』【古き良き時代の尾道が描かれている】
『雑居雑感』(著者:田中謙太郎/発刊:弐拾dB) 尾道市の古本屋「弐拾dB(にじゅうでしべる)」さんによって創刊されたリトルプレス。かつて尾道市にあった2つのマーケットについて、そこで生活していた人々に話を聞きながら当時の古い写真とと……
-
ライフスタイル
【ホリデイ書店/廿日市】本をつなげる仲介役に 町の小さな古本屋さん
JRに乗って車窓から外を眺めていると、廿日市駅の辺りで青色のテントに書かれた「ホリデイ書店」の文字が目に飛び込んでくる。ずっと気になっていたそのお店に行ってきました。 お客様の顔を見て仕事がしたくて 「店の名前は、誰が見てもすぐ読めるよ……
-
コラム
横川にあるカフェ「イリガン珈琲店」店主の推し本『大坊珈琲店』【喫茶店にまつわるエピソードが心地よい】
『大坊珈琲店』(著者:大坊勝次/発行:誠文堂新光社) 東京に「大坊珈琲店」というコーヒー屋さんがあったんですけど、大坊さんっていう店主の方が有名で、お店を始めるってなったときに、勉強した本の一冊です。常連さんたちの視点で、「大坊珈琲店」に……
-
グルメ
【イリガン珈琲店/横川】本を読みながらコーヒーとカレーを満喫
JR横川駅の南口から、路面電車の線路沿いを歩いていくと、レトロな雰囲気の白い看板が目に入る。店に入ると、コーヒーとカレーの香りにつつまれる。 毎日通いたくなる街の喫茶店 「イリガン珈琲店」は、2017……