
堀友良平
[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中
堀友良平 の投稿
-
イベント
【2022年1月2日~9日】新春満福『弁当美術展』 – 初笑いあり!?感動あり!?前衛弁当パネル展! 新春からお騒がせします!
前衛弁当作家nancyさんの初の書籍『つくる・みせる・たべる 弁当美術館』発売を皮切りに、「ウッドワン美術館」「ジュンク堂書店」「天狼院カフェSHIBUYA店」で、前衛弁当写真パネル展を展開してきました。 そして、2022年1月2日より、「エディオン蔦屋家電」での開催が決定しました。 漆芸家 田中英一さんと陶芸家 佐々木しずさん製作の弁当箱と、そ……
-
コラム
「パン屋日記」が書籍に! おめでとうございます!
甲斐寛子さん著書『パン屋日記』が届きました。 いぇい! 「本です」といわんばかりの厚さ。←本篇296頁 カバーは肌触りが優しいエンボス加工。 小口はシュッとスマート。 ※小口はチャプターの位置がわかる演出がにくい。 本篇の紙は軽すぎず薄すぎず、めくりやすい。 とても初めてとは思えない装丁チョイスに頭が下がります。 本棚……
-
イベント
作り手の愛があふれる「リトルプレス」は新しいカルチャー 11月28日にリトルプレス集結【広島蔦屋書店】
「リトルプレス」という言葉を聞いたことがありますか? 簡単にいえば、個人や少人数のメンバーで誌面を制作し、製本から流通まですべて自分たちで手掛ける雑誌や冊子のことを言います。 ゆえに個性的で、趣味が爆発したマニアックなものや、あふれんばかりの「愛」が詰まったものが多く、中には根強いファンを持つ雑誌もあるのです。 個人的に好きなのはたくさんあ……
-
ライフスタイル
【らっこ文庫】片手に本とお酒 自分を取り戻すプチトリップへ
紙のにおいや、手触りが好き。 昔から本に囲まれて育った私にとって、昨春小網町にオープンしたブックカフェ『りんご堂』はまさに好みの一軒だ。 詩集や写真集といったアート系の作品が多く、純文学や小説なども取りそろえる。そしてなんといってもレトロな喫茶店風の店内。 本を読みながらクリームソーダとか、至福以外の何物でもない。 そんなりんご堂の姉……
-
イベント
作って魅せて食べれる芸術品 前衛弁当の魅力たっぷりのパネル展へ
「弁当」と「アート」が、どうなれば掛け合わさるのか。 ウッドワン美術館にて、12月5日まで開催中の「前衛弁当パネル展」は、前衛弁当作家・nancyさんが手がけた弁当作品の展示が並びます。 前衛弁当? 多くの人は聞きなれない言葉、いや、造語だと思うのです。 辞書で調べれば、「前衛」とは4つの意味を持つことが分かります。 そのなかの……
-
イベント
【まさにその通り!と内心突っ込んでしまった】広島蔦屋書店「アップデート!と言うけれど」……どうすればいいの?
書店に行けば、いつも興味深い展示をしている。 そのお店の書店員が選書した展示やフェアは、各書店で個性が出ていておもしろい。 今回、広島蔦屋書店の展示で、僕にとって「おっ!」と目を引く展示があった。 その展示題は「アップデート!と言うけれど」。 このタイトルに、「まさにその通り!」と内心突っ込んでしまった。 「今の時代、私自身にも……