堀友良平
[株式会社ザメディアジョン 出版編集・FLAG!web編集]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョン。出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中。
堀友良平 の投稿
-
観光・旅
ゲストハウス「つるや木賃宿(きちんやど)」に泊まる【土橋】
復興した今の広島を伝えたい 広島市内を流れる太田川。その河畔の道沿いに、そのゲストハウスはある。とはいっても、そこはカフェバーを兼ねたレセプションとなっていて、ゲストルームは徒歩3分ほどの所にある。その民家を改装したゲストハウスの名は、つるや木賃宿。木賃宿とは、薪代を宿泊料として払った昔の宿のことを言う。 「ゲストハウスを始める際に、和風の名……
-
観光・旅
ゲストハウス「36hostel(サルホステル)」に泊まる【十日市】
本の世界に浸れる暖かな空間 そのゲストハウスの扉をくぐると、足元にモジャモジャ犬がすり寄ってきた。彼の名前はトット。ここの看板犬だ。「ブッキングサイトなどでこの子の写真を見て、うちに泊まろうと決めてくれた人もいるんです」と、36hostelを運営する広兼夫妻は目を細める。 もともと旅好きで、ゲストハウスに泊まることも好きだった2人は、いつかは……
-
観光・旅
「ゲストハウス ヒロシマ マングタック」に泊まる【堺町】
感謝を形にした暖かな空間 入り口の大きなガラス扉の向こうには、シックな色合いの洗練された、それでいてホッと息がつけるような空間が広がる。「コンセプトは北欧です」と、このゲストハウスのオーナー楠勝也さん。「家具や照明のほとんどを、デンマークをはじめとする北欧から仕入れています」。 楠さんは北欧家具を扱うインテリアショップSora……
-
観光・旅
「バックパッカーズ宮島」に泊まる【廿日市市】
家庭的な雰囲気でおもてなし 世界遺産・嚴島神社のある宮島には、今や世界中から観光客が集まっている。その島を望む場所にあるゲストハウスが、バックパッカーズ宮島だ。オーナーの馬水茂男さんがここをオープンさせたのは2008年。それは広島のゲストハウスの先駆けでもあった。 自身もバックパッカーだった馬水さん。いつかゲストハウスを開きたいという夢を抱いていた。……
-
観光・旅
ゲストハウス「あなごのねどこ」に泊まる【尾道市】
歴史ある街の自由な宿 間口は狭いが奥行きのある建築様式を、京都では“うなぎの寝床”と呼ぶが、古くから商人の街として栄えてきた尾道にも、似たような町家が存在していた。そうした町家が並ぶ尾道の商店街に、にぎやかに飾り付けられた、風変わりな佇まいを見せる一画がある。「商店街に面した方はカフェになっていて、その裏側がゲストハウスなんです。 宿の名は“……
-
観光・旅
ゲストハウス「みはらし亭」に泊まる【尾道市】
尾道の文化を伝える絶景の宿 尾道の観光スポットの一つ、千光寺の真下に位置するゲストハウス「みはらし亭」からは、尾道の町並みや尾道水道、対岸の向島が一望できる。「箱庭的と言われるこの絶景を目的に、ここへ宿泊される方も多いですよ」と、みはらし亭の支配人で、NPO法人尾道空き家再生プロジェクトの一員でもある牧原秀雄さんが教えてくれた。 その建物は、折箱製造……