一人でも中華料理が食べられる立ち飲み屋【横川】‐ちゅうかなやま‐
- 立ち飲み
「二軒めは少し変わった立ち飲み屋にも行ってみたい!」そんな願望を叶えてくれるのが立ち飲み。個性豊かな店が増えてきたなかで、中華料理メニューをメーンに提供する広島市西区にある立ち飲み屋「ちゅうかなやま」を紹介。
中華料理を一人でも気軽に楽しめる立ち飲み屋

壁の塗装や天井の打ちっぱなしコンクリートがほかの立ち飲み屋にないカジュアルさを感じさせる店内
立ち飲みの文化に魅せられて、28歳という若さで店を開いた店主が、2017年7月7日にオープンした。約3年間、中区にある立ち飲み屋で働いた後、「中華料理を一人でも気軽に楽しめる立ち飲み屋を始めたい」という思いを胸に、広島市内の中華料理店に何度も足を運び、独学で研究を重ねて店を立ち上げた。

皮から手作りしている水餃子(324円)

よだれ鳥(486円)
料理は山陰の食材を多く取りそろえた中華料理がメーン。その中華料理でも難しい料理の一つに水餃子がある。もちっとしたほど良い弾力が出るように、時間をかけて生地を練っているという店主こだわりの水餃子は、肉汁がたっぷりと入っている。独学で研究した成果があらわれたおすすめの一品だ。8種のスパイスで味付けした蒸し鶏は、日本酒によく合う。

紹興酒(400円~)と生ビール(400円)
お酒は日本酒のほかに、立ち飲みでは珍しい紹興酒も常備。中華料理には紹興酒が合うが、意外と日本酒との相性も良い。日本酒の種類は店主に聞けば丁寧に教えてくれる。

客から愛される店主(写真左)
「役職関係なく、お客さん同士が自然と仲良くなる。それが立ち飲みの面白さです」と、店内では常連客や一見さんがすぐに仲良くなり、笑顔が絶えないという。「お客さんが優しい人ばかりで、忙しいときは助けてくれます」と笑う店主は、アットホームな立ち飲み屋を目指しているという。
安くておいしい料理やお酒を楽しみに行く立ち飲み屋と、店主に会いに行きたくなる立ち飲み屋。「ちゅうかなやま」は、両方の願望を叶えてくれる立ち飲み屋だ。
| 店名 | ちゅうかなやま |
| 電話 | 080-3873-2227 |
| 住所 | 広島市西区横川2-14-11 |
| 営業 | 14:00~24:00(LO23:00)、日曜~23:00(LO22:00) |
| 休み | 火曜日 |
ちゅうかなやまの詳しい記事は、書店やコンビニ、Amazonで発売中『FLAG!Vol.12 広島で楽しく飲めるお酒が、好きだ。』で!
<関連記事>
FLAG! vol.12 広島で楽しく飲めるお酒が、好きだ。
堀友良平[株式会社ザメディアジョン 出版編集・FLAG!web編集]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョン。出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中。
堀友良平の記事一覧関連記事
-
NEWイベント 観光・旅 グルメ PR
【12月19日(金)まで】広島の人気飲食店&おみやげ店を巡る「広島うまいもんラリー」が開催中!
広島の人気飲食店&おみやげ店を巡る「広島うまいもんラリー」が開催中! お好み焼き、牡蠣料理、アナゴ飯など、ジャンル豊富な全10店舗で食事やお買い物をすると……
2025.10.21
-
エッセイ 観光・旅 グルメ
酒まつりの日、西条を歩く。 この本は、エッセイであり、地図であり、そして旅の余韻そのものだ。—— 『くらくら西条』を読んで感じる西条のまち
10月11日・12日に開催される「酒まつり」。 年に一度、広島・西条が最もにぎわうこの季節。 そんな日には、ただ“飲む”だけじゃなく、“まちを味わう”一冊を……
2025.10.08
-
グルメ コラム
【ヤサカくん 広島グルメ探訪記】#20 世羅でお茶
Instagramで日々の全国グルメ旅を投稿しているヤサカくん。 「おいしいお店がある」と聞きつければ、愛車ジムニーを運転して全国どこへでも駆けつける。 ……
2024.07.12
-
グルメ コラム
【ヤサカくん 広島グルメ探訪記】#19 安芸高田でラーメン
Instagramで日々の全国グルメ旅を投稿しているヤサカくん。 「おいしいお店がある」と聞きつければ、愛車ジムニーを運転して全国どこへでも駆けつける。 ……
2024.06.28