-
コラム
横川にあるカフェ「CAFÉIZM(カフェイズム)」店主の推し本『いつか伝えられるなら』【大切な人をもっと大切にしたいと思える】
『いつか伝えられるなら』(絵:鉄拳 作:つたえたい、心の手紙/発刊:SB Create) 「ただの検査入院じゃけえ」。そう言って病院に向かった父がほどなくして旅立ったのは、僕がまだ20代の頃のことでした。 伝えたいことがたくさん……
-
コラム
【お知らせ】ザメディアジョン発売書籍2020年売れ行きベスト5 カープ、古民家カフェとさまざま
2020年は未曽有のパニックに見舞われましたが、ザメディアジョンでは20冊以上の新刊を発刊することができました。著者の方はもちろん、制作スタッフとして携わっていただいた方、新刊を心待ちにしていただいていた読者のみなさまに感謝しております! ……
-
新刊
【新刊】薬に頼らず患者の心に寄り添うエンタメ医師 初著書『ともかく、うごこう!-知覚動考-』を発刊
広島県福山市瀬戸町で、さいきじんクリニック.を経営する、齊木豊徳(さいきとよのり)氏の著書「ともかく、うごこう!-知覚動考-」を令和3年1月13日(水)に発売いたしました。 患者さまの心を動かすエンターティナーである医師を心がけて ……
-
新刊
【新刊】ガッツと虎太郎 ~愛の教育論~
2008年、広島国際学院大学現代社会学部の客員教授として招聘された、WBC元世界チャンピオン・「ガッツ石松」。2014年に行った講義「人生ガッツ論」は多くの学生を導くと同時に、教育者としての在り方を示した。そんなガッツ石松の半生と、広島国際……
-
エンタメ
【1月15日から広島で再上映】映画『おかあさんの被爆ピアノ』が「戦争を知らない世代」に伝えたいこと
1945年8月6日8時15分、広島に投下された原爆から、奇跡的に焼け残った被爆ピアノと、被爆2世であるピアノの調律師・矢川光則(やがわ・みつのり)さんをモデルにした本作。 『美しすぎる議員』『レミングスの夏』を手掛けてきた五藤利弘監督……
-
ライフスタイル
店名は小説のタイトルをオマージュ! 自分だけの一枚が見つかるヴィンテージワンピース500着のクローゼット【古着屋 ミミズク/尾道市三軒家町】
ワンピースは、いつだって女性にとって特別な一枚だ。 初めてのデートの日、大切な人のお祝いの席、ちょっと背伸びしたレストランに行くとき。 「きちんとした人だな」 「きれいな人だな」 そんなふうに映るといいなと願いながら、つい手を伸ばす……