豪華だけどカジュアル感も!中心地のフレンチランチ厳選4選【中区】
- カジュアルランチ
- フランス料理
- フレンチ
- ランチ
- ワイン
- 中区大手町
- 広島ランチ
- 贅沢ランチ

値段もマナーもハードルが高そうで、なかなか行くことが難しいイメージが付きまとうフランス料理店。
「それでもやっぱり食べてみたい!」
そんな紳士淑女に紹介したいのがランチのコース料理。さらに、高級感も大事だけど、少しだけカジュアルにリーズナブルにフレンチを楽しみたいという願望も叶えてしまうお店4店舗を紹介します!
景色抜群の贅沢な空間 華やかなフレンチを味わう
「素材ごとに、その日ごとに、テーブルごとに進化する体と心に有益な、自然派フランス料理」をコンセプトに、コース仕立てで楽しめる。旬の物にこだわった、素材ありきの直観的な料理は、どれも工夫を凝らしたものばかり。遊び心とセンスが光るフレンチを思う存分味わいたい。

スタンダードコース ※前日までに要予約
アミューズ・ブーシュは、うま味、甘み、塩味、苦味、酸味の5味を詰め込んだ、見た目にも楽しいシマラボ定番の一品。皿が運ばれるたびに感嘆の声が上がる。

天気の良い日は宮島まで一望できる。眺望抜群の空間で、島村光徳シェフの料理を味わおう
店名 | 自然派フランス料理 Shimalabo シマラボ |
電話 | 082-511-1618 |
予算 | 1人約3,000円~ |
住所 | 広島市中区上八丁堀4-1 アーバンビューグランドタワー12F(Googleマップはこちら) |
営業 | 12:00~14:3(0 LO13:00) 18:00~22:00(LO20:30) |
定休日 | 月曜 ※祝日の場合は翌日休み |
席 | 18席 |
駐車場 | なし |
喫煙 | 禁煙 |
優しい味わい クラシックフレンチ
優雅でくつろいだ雰囲気の中、正統派のクラシカルフレンチが味わえる。コースには約30〜40種の県内産を中心にした野菜をたっぷり使用。フレンチの伝統と
基本を踏まえた絵画のような美しい皿が好評。素材のうま味を最大限に引き出し、目にも彩やかなソース使いは見事だ。

本日のランチコースB ※前日までに要予約
本日のランチコースでは、とろけるほど軟らかい和牛のホホ肉の煮込み季節の野菜ソースや、ほうれん草のソースも色鮮やかなフランスを中心としたヨーロッパの食材も楽しめる。

白と赤でまとめた店内。センスが光るインテリアや店内に飾られた絵画も必見
店名 | Le Triskel(ル トリスケル) |
電話 | 082-511-5031 |
予算 | 1人約3,000円~ |
住所 | 広島市中区幟町5-17 第3沖川ビル2F |
営業 | 11:45~15:00(LO14:00) 18:00~22:00(LO21:00) |
定休日 | 日曜 |
席 | 16席 |
駐車場 | なし |
喫煙 | 禁煙 |
アジア各国の素材使用 新感覚の創作フレンチ
「フレンチをもっと気軽に楽しんでほしい」という思いで、リニューアルオープン。18年のキャリアを持つシェフが手がけるのは、フランス料理をベースにアジア各国の食材や調味料を合わせた新感覚の創作フレンチ。フレンチの伝統を継承しつつ、オリジナリティーに満ちた一皿を紡ぎ出す。

プチセレブリティーコースの中の1品「酒粕でマリネしたオランダ産仔牛のロースト蜂蜜と粒マスタードのソース」※コースは2日前までに要予約
コースの中の1品「酒粕でマリネしたオランダ産仔牛のロースト蜂蜜と粒マスタードのソース」。味噌、ナンプラー、バルサミコなど各国の素材や調味料を使用している。

白を基調とした店内。デートや記念日、結婚式の二次会など、さまざまなシーンで使える
店名 | Asian French La Chic(ラシック) |
電話 | 082-246-0722 |
予算 | 1人約2,000円~ |
住所 | 広島市中区立町1-8 樹里絵ビル3F(Googleマップはこちら) |
営業 | 11:30~LO14:30、17:30~LO23:00、 日曜は1 1:3 0 ~ L O 1 5:0 0 、1 7:3 0 ~LO21:30 |
定休日 | 月曜 |
席 | 40席 |
駐車場 | なし |
喫煙 | 禁煙 |
広島らしさをお皿に ここでしか味わえないランチ
東京やフランスの星付きレストランで修業した中土征爾オーナーシェフが大切にしているのは、冷蔵庫から取り出した瞬間から始まる食材への火入れ。食材に対してベストな火入れを施し、繊細な表情を引き出すことにこだわる。ここでしか表現し得ない、スペシャリテーを味わえる。

スペシャルコース※前日までに要予約
旬の野菜プレート。主に北広島町の野菜を中心に使用している。シャキシャキとしたみずみずしさを際立たせるシェフ独特の野菜使いにも注目です。

目で見て、音を聞いて、香りを感じる。五感で楽しめるここでしか味わえないフレンチを提案
店名 | レ ザンバザドール |
電話 | 082-247-5617 |
予算 | 1人約3,000円~ |
住所 | 広島市中区三川町3-13 セザール三川町2F(Googleマップはこちら) |
営業 | 12:00~15:00(LO14:00) 18:00~23:00(LO22:00) |
定休日 | 月曜 |
席 | 26席 |
駐車場 | なし |
喫煙 | 分煙 |
●記載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

堀友良平[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中
堀友良平の記事一覧関連記事
-
グルメ
【CAFÉIZM(カフェイズム)/横川】卓上で淹れる自家焙煎コーヒーとベジメニュー 優しさに包まれる自分時間
なんの予定もない、まっさらなウイークデイ。 仕事からも雑用からも解放される日は、自分のためだけに時間を使いたくなる。 もしも休みが取れたなら、美味しいコ……
2020.11.01
-
グルメ
お好み焼への圧倒的な「愛」に感無量!
広島が大好き、紺田です! 広島の会社「ザメディアジョン」のメディアマーケティング事業部という部署で営業とか制作とか、いろいろと……本当にいろいろとしていま……
2020.09.24
-
グルメ
【イリガン珈琲店/横川】本を読みながらコーヒーとカレーを満喫
JR横川駅の南口から、路面電車の線路沿いを歩いていくと、レトロな雰囲気の白い看板が目に入る。店に入ると、コーヒーとカレーの香りにつつまれる。……
2020.09.17
-
グルメ
【SPICE CAFE COYOTE/尾道】レトロな尾道商店街のおしゃれ空間で楽しむ本格スパイスカレーと読書
JR尾道駅から東に向かい、昭和のレトロな雰囲気が残る尾道本通り商店街に入って100メートルほど行った場所で、おしゃれな看板が目に入る。店の入り口をくぐると、食欲……
2020.08.27