ザ・広島ブランド応援メンバー始動!
- お土産
- ザ・広島ブランド
- 広島グルメ
- 広島ブランド応援メンバー
- 広島土産
- 広島特産品
- 広島観光
- 手土産

広島市は、8月から一緒に「ザ・広島ブランド」を応援いただける方を募集し、書類審査や面談を経て、10月に総勢12人の大学生を選出しました。
彼らの活動内容は、イベントでのプロモーションや情報発信のための記事作成、「ザ・広島ブランド」PRの企画・提案などです。
そして、FLAG!は、ザ・広島ブランド応援メンバーがイベントへの参画等を通じて、「ザ・広島ブランド」をしっかりPRするためのサポートとして入ることになりました。
FLAG!の役割は、応援メンバーの活動を記事にして配信することで、さらなるPRへとつなげること!
応援メンバーの皆さんがお目にかかれる機会も増えてくると思いますので、応援をどうぞよろしくお願いしまーす!
と、その前に「ザ・広島ブランド」ってなに?
そんな声が多数聞こえてきそうなので、説明させていただきますね。
広島の特産品で特に優れたものを「ザ・広島ブランド」として認定し、全国に向けてPRすることで、知名度をより高め、その消費拡大を図るとともに、広島のイメージを向上させ、広島への誘客の促進と広島地域経済の活性化を図ることを目的としています。(「ザ・広島ブランド」HPより引用)
ということです。
このロゴを見たことありませんか?
スタイリッシュ!
折り鶴から発想した折り紙をモチーフにし、広島の頭文字「h」を折り紙で折ったイメージで広島らしさを表現しています。また、確かな品質が保証されているという意味で使われる「折り紙付き」という意味も込めています。(「ザ・広島ブランド」HPから引用)
現在、このロゴの配下の元、「ザ・広島ブランド」認定品は街中で販売しています。
ぜひ、街で探してみてください。
「ザ・広島ブランド」新規認定に向けた市民投票をPR!
そんなわけで、10月17日には、広島市役所にて「ザ・広島ブランド」応援メンバー委嘱状交付式が行われました。
松井市長を前に緊張の面持ちのメンバーでしたが、やる気は十分!
そして、メンバーの最初の仕事(ミッション)は……
「ザ・広島ブランド」新規認定に向けて市民に投票を呼びかけること!
いや、これハードル高いですよ、けっこう。
広島市は、「ザ・広島ブランド2019」新規認定品を募集し、認定候補品25品の認定審査に一般の方のご意見や投票を通じて反映させることにしました。
集められし12人の応援メンバーは、まずこの投票の呼びかけのPRをしなくてはならない。
しかし……
その知識がない!!
そこで、研修で、広島の観光や「ザ・広島ブランド」について、さらに、PRの手段として使用するSNS共有コンテンツ「インスタグラム」を駆使するにあたり、魅力的な写真撮影の仕方や、インスタグラムの投稿方法、文章の組み立て方などについて習得しました。

写真撮影の方法や文章作成の仕方などをレクチャー中

応援メンバーに配ってる社外秘資料!!
準備はばっちりです!
そんなわけで……PRのお手伝いをば!
あなたが選ぶ「ザ・広島ブランド」投票受付中!
投票受付期間:11月30日(土)まで
下記の二次元バーコードより投票が可能です。
「ザ・広島ブランド」についての詳しくは、こちら。
大学生の若い感性に勝るものはないと信じている私は、あたたかく見守りたい……。
大人がとやかく規制をひいてしまっては、あえて大学生にPRしてもらう意味はない。
そんなわけで、FLAG!はほどよい距離感を保ちつつ、応援メンバーをサポートしていきます!

堀友良平[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中
堀友良平の記事一覧関連記事
-
ライフスタイル
尾道にあるワンピース専門店「古着屋 ミミズク」の店主が推す一冊『ミミズクと夜の王』【人生の節目節目で読み返していきたい】
『ミミズクと夜の王』(作:紅玉いづき/発刊:メディアワークス) 自分のことを「ミミズク」と名乗る死にたがりやの女の子と、人間嫌いの夜の王のファンタジー。 ……
2021.01.20
-
ライフスタイル
横川にあるカフェ「CAFÉIZM(カフェイズム)」の店主が推す一冊『いつか伝えられるなら』【大切な人をもっと大切にしたいと思える】
『いつか伝えられるなら』(絵:鉄拳 作:つたえたい、心の手紙/発刊:SB Create) 「ただの検査入院じゃけえ」。そう言って病院に向かった父がほどなく……
2021.01.20
-
ライフスタイル
店名は小説のタイトルをオマージュ! 自分だけの一枚が見つかるヴィンテージワンピース500着のクローゼット【古着屋 ミミズク/尾道市三軒家町】
ワンピースは、いつだって女性にとって特別な一枚だ。 初めてのデートの日、大切な人のお祝いの席、ちょっと背伸びしたレストランに行くとき。 「きちんとした人だな……
2021.01.09
-
ライフスタイル
【2020年のうちに読んでほしい一冊】カリスマ編集長『VOGUE』アナ・ウィンターのドキュメント本『Front Row アナ・ウィンター ファッション界に君臨する女王の記録』
『Front Row アナ・ウィンター ファッション界に君臨する女王の記録』は、ファッション雑誌『VOGUE(ヴォーグ)』のアメリカ版編集長を務めるAnna W……
2020.12.21