コラム 2021/10/08

【D’companies 第5回】想いを届けたい 学生が手に取りやすいお店を調査!

タグ:
  • D’companies学生編集局
  • 大学生
  • 就活生と繋がりたい
  • 就活生応援
  • 広島
  • 広島で就職
  • 横川

『D’companies』はキラリと光る原石のような企業、その名もダイヤモンドカンパニーを紹介する、学生による学生のための就活ガイドブックです。

 

そんな『D’companies』制作の裏側をつづるこちらのコラム。第5回は安田女子大学 家政学部 造形デザイン学科4年の福江美冴が担当します。

私は、昨年度の学生編集局長として全部門に携わっていた経験もあるため、今年度はその経験を活かしつつ、新たな挑戦もしていきたいと思っています!

今回のFLAG! webでは、今年度私が所属している「広報・流通部門」の、流通・民間チームで先日行われたミーティングの様子をお届けします。

前年度よりパワーアップした学生編集局

新たに流通の部門が発足!

昨年度は「情報発信部門」としてFLAG! webとSNSで情報発信はしていましたが、学生が流通にも関われるようになったのは今年が初めてです。

今までの大学生活では経験したことがない「流通」ということで、最初に耳にした時からワクワクが止まりません!

D’companies学生編集局に携わるメンバーが増え、今まで任されていなかったことも任せてもらえるようになりました。できることが増え、年々学生編集局がパワーアップしていると実感しています。

 

より多くの人に届けたい

昨年までも多くの大学や企業様のご協力の下、様々な場所に『D’companies』を設置していました。

しかし、今年はさらに多くの人に手に取ってもらうため、私たち学生編集局も設置場所の考案と交渉を行っていきます。

 

学生がよく行くお店を調査

まずはどのような場所に情報誌を置いたら良いか、ミーティングで話し合いました。

私が所属する「流通・民間チーム」は、特に大学や公共交通機関以外の場所への流通についてアイディアを出し、交渉していくチームです。

▲リサーチした店名やリンクをまとめた表

5人編成チームでリサーチとアイディアを出しを行い、大学生がよく行きそうな場所について、70以上の民間企業をリストアップしました。

 

どのような場所だったら雑誌を手に取るだろうか?

最初はとにかく手当たり次第に調べていましたが、話し合いを行う中で既に雑誌を置いているお店が良いのではないかという意見が出ました。

これにより、一気にお店の種類の幅が広がりました。

大学の近くや広島市内など、大学生がよく行く場所で、ゆったりとした空間で雑誌を手に取ってくれそうな場所。

「病院は待ち時間が長いから雑誌や新聞などが置かれていることが多いよ」「美容院に置いて、大学生が来た時に美容雑誌と一緒に出してもらったら良いんじゃない?」「あそこのカフェは雑誌が置いてあったよ!」など、議論が白熱しました。

また、自動車学校や不動産会社、大学生がよく働いているアルバイト先など、次の世代の目にも止まるようにさまざまな場所を考案しました。

▲流通・民間チームのミーティングの様子

最終的にアイディアとして出てきたのは、美容院、病院、レストラン、パン屋、ケーキ屋、カフェ、自動車学校、不動産会社、ホテル、コワーキングスペースなどです。

コワーキングスペースは耳慣れない方もいらっしゃると思いますが、私も愛用している施設で、週に1・2回、多い時は週に3回ほど利用しています。

▲コワーキングスペース co-ba hiroshima『写真提供:co-ba hiroshima』

自習室やカフェなどでも勉強はできますが、他にないコワーキングスペースの良さは、周りにビジネスをされている方が多く、同じ空間にいるだけで刺激をもらえることだと感じています。

また、私がお世話になっている『co-ba hiroshima』さんではオンライン・オフラインを問わず、多彩なイベントが開催されているため、社会人の方とフランクに交流できる機会もあります。

 

大学でなく日常的に使うお店に置く理由

『D’companies』は企業情報の紹介だけでなく、実際に働かれている方の1日のスケジュールや、学生編集局が取材を通して感じた各企業で働く上でのおすすめポイント、就活や就活以外にも役立つコンテンツを多数掲載しています。

『D’companies』を大学のキャリアセンターに置いてもらうことは、とても大切です。

しかし、キャリアセンターを利用する学生の学年や人数、頻度を考えると、もっと身近に、もっと早くから就活に触れてほしいという思いがあります。

学生が普段からよく利用するお店に『D’companies』を置くことで、早くから卒業後の未来を描く助けになり、一人一人が自分らしく輝けるようになればと願っています!

D’companies 学生編集局ではSNSで情報発信中!

■ Instagram:@gakusei_henshukyoku

■ Twitter:@Dcompanies1

 

■私のおすすめ本■

FLAG! webは「本に出合う」がコンセプト

学生編集局メンバーが出会ったおすすめの一冊をご紹介します

『神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り』(著者:星 渉/出版社:株式会社KADOKAWA)

毎日楽しそうに生き生きと過ごし、悩まず落ち込まず、やりたいことを実現させながら収入を伸ばしていく「何をやっても上手くいく人」。

日々の仕事や生活に追われて自分が本当にやりたいことに手をつけることもできない状態が続く「頑張っても結果が出ない人」。

両者の違いはなんでしょうか?

人生の9割はメンタルで決まる。

心を強くして人生を思い通りに生きる公式について書かれた、この『神メンタル』。

何か悩みがあった時にはこの本に立ち返って、メンタルを整えるようにしています。

考え方一つで人生は大きく変わるので、幸せに生きたい。

成功したい! という方にはおすすめの一冊です。

 

文/福江美冴(安田女子大学)


D’companies学生編集局

D’companies学生編集局[D’companies学生編集局]

広島県内外の学生達が主体となって、就活情報誌「D’companies」を制作する編集部。学生ならではの視点から、学生の就職活動に役立つ情報を発信する就職情報誌を目指します。

D’companies学生編集局の記事一覧

関連記事

トップに戻る