
堀友良平
[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中
堀友良平 の投稿
-
コラム
かき氷愛好家・園田美穂監修 イチジクと栗を使った新作かき氷販売【ラセッテ広島】
夏は過ぎても、かき氷は楽しめるんです! というわけで、かき氷愛好家・園田美穂さんが監修した新作のかき氷が完成しました。 イタリア料理店「ラ・セッテ」で、9月20日より販売中です! イチジクミルク氷 8~10月が食べごろといわれるイチジク。 今がまさに旬の果実です。 ミルクベースの氷に手作りイチジクシロッ……
-
コラム
100万アクセスの前衛弁当作家・nancyさん初の書籍化!【弁当の楽しさを見直す】-re-edit ver.-
10月15日より発売が決定した書籍『つくる・みせる・たべる 弁当美術館』。著者は、お弁当インスタグラマーで前衛弁当のnancyさんこと、松浦美喜さんだ。 書籍化を記念して、以前取材させていただいた記事を再び紹介します。 nancyさんとはいったいどんな人なのか。 なぜ「前衛弁当」なるものを作り、どのようにして世界に広がったのか。 あらためて、……
-
新刊
【新刊】書籍『弁当美術館』 美術館学芸員が惚れて、世界が認めた食べにくさNo.1愛妻弁当
ウッドワン美術館にて「江戸の遊び絵づくし展」の同時開催「お弁当インスタグラマーnancy(ナンシー)さんの前衛弁当パネル展 第2弾」が、10月2日(土)より開催します。 昨年開催したパネル展では大きな反響を呼び、さらにnancyさんを紹介したネットニュースは世界中を駆け巡り、なんと累計アクセス数が100万回を突破。「世界が認めた食べにくさNo.……
-
イベント
【三原市立中央図書館】園田美穂「かき氷トーク」イベント開催 7月25日は「かき氷の日」
書籍『広島の愛しのかき氷』の著者である園田美穂さんが、開館一周年を迎えた三原市立中央図書館(広島県三原市城町1-3-1)にて「かき氷トーク」イベントを開催します! イベント日は7月25日! なんと「かき氷の日」なんです。 こんな特別な日ですから、熱のこもったかき氷トークになることでしょう! 若干、心配です。 それでも、先日、広島蔦……
-
イベント
映像と本で知るアジアの現実 広島 蔦屋書店「アジアンドキュメンタリーズ」フェア開催中
2021 年3 月。世界中のドキュメンタリー映画を有料配信している「アジアンドキュメンタリーズ」と、「本」に関連する記事を掲載している「FLAG!web」が、「映像と本で知るアジアの現実」というテーマを掲げたメディアミックス企画を誕生させました。 内容は、広島出身の著名人がアジアンドキュメンタリーズの作品を鑑賞し、語り部として作品の感想や魅力をナビゲー……
-
いつか気兼ねなく行ける準備でもしておこうか。【カレーと本に出会うため】
近年、広島県の横川町に、おいしいカレーの店が増えてきた。それと、なぜか同時に古本屋も、だ。 この現象に、ある町を思い出した。 東京都の神保町。 「カレー」と「本」。このキーワードを聞いて神保町を思い浮かべる人は、きっと昭和生まれの人間か、よっぽどの本好きか。 神保町は、いわずと知れた古本屋が密集する都内きっての「古本の町」。古典から雑誌まで、……