【新刊】書籍『弁当美術館』 美術館学芸員が惚れて、世界が認めた食べにくさNo.1愛妻弁当
- アート
- 弁当
- 弁当レシピ
- 弁当本
- 新刊
- 本
- 現代アート

ウッドワン美術館にて「江戸の遊び絵づくし展」の同時開催「お弁当インスタグラマーnancy(ナンシー)さんの前衛弁当パネル展 第2弾」が、10月2日(土)より開催します。
昨年開催したパネル展では大きな反響を呼び、さらにnancyさんを紹介したネットニュースは世界中を駆け巡り、なんと累計アクセス数が100万回を突破。「世界が認めた食べにくさNo.1愛妻弁当」とは、食べるのがもったいないという敬意が込めれらています。
そんな話題の前衛弁当作家・nancyさん初の弁当本となる、新刊 『つくる・みせる・たべる 弁当美術館』 が完成しました。
そこで、パネル展会場にてnancyさんが手がけた書籍『つくる・みせる・たべる 弁当美術館』を先行販売します。
※先行販売でお買い上げの方には、はnancyさん制作の「2022年度版・前衛弁当カレンダー」が特典として付いてきます。先着順となりますので、お早めに!
書店では10月15日より発売します!
Amazonでは現在、予約受付中です。
本誌の読みどころをご案内します!
160種類の弁当がずらり!
これまで1,000種類以上のお弁当を作ってきたnancyさん。
本誌では13のジャンルに分けて、nancyさん自身が厳選した160種類を紹介しています。
それぞれの弁当をじっくりと「鑑賞」していただきたいですが、特に読んでほしいのは、nancyさんが書き綴っている弁当を作った時のエピソードです。nancyさんの人柄がよく分かるクスッとできる小話は、おすすめです。
基本的な作り方を紹介
nancyさんが作る弁当はどれも難しそうに見えますが、実は作り方を知れば意外と作ることができます。
本誌では前衛弁当の「基本的な作り方」を紹介しています。さらに、同ページに記載されているQRコードを読み取ると、作り方を動画でもチェックできます。
そのほか、nancyさんが前衛弁当作りに欠かせない小道具や弁当箱、食材などを紹介。
作り方と道具がそろえば、すぐに前衛弁当を作ることができます。
レシピはフィーリング 作ることを楽しむ
本誌では、弁当によっては一部のみ簡単なレシピを掲載しています。
「基本的な作り方」は紹介していますが、各弁当のレシピはほとんどありません。
というのも、前衛弁当はアートなので、作る本人のアイデアが重要であり、考えること自体を楽しむのが前衛弁当だからです。
nancyさんがこうした弁当を作るきっかけとなったのは、「私の好きな弁当を作る」ところから始まっています。
誰かに押し付けられたり模倣するのではなく、「自分が作りたいものを作る」。
今回、編集者としてこの書籍を作るにあたって伝えたかったのは、好きなことをやり続ける楽しさです。
nancyさんは、それを弁当で表現していました。
この書籍をきっかけに、好きだけどあきらめかけていたことや、新しいことに挑戦してみたい人などが現れたらよいなと、個人的には思っています。
nancyさんが作る弁当には、そんな魅力もあります。
nancyさんには伝えてませんけどね(笑)。
【著者プロフィール】
nancy(ナンシー)
弁当歴25年の主婦が作る弁当が学芸員の目に留まり、2020年ウッドワン美術館で個展を開催。同時にマスメディアに取り上げられ、SNSで広がり、Web記事は100万アクセスを突破する。海外からの取材も多く、ヨーロッパを中心にニュースメディアで紹介される。
■Instagram @nancychannel
■ブログ 「nancychannel」
■Facebook 「nancychannel」
【媒体概要】
タイトル | つくる・みせる・たべる 弁当美術館 |
著者 | nancy(ナンシー) |
発売 | ザメディアジョン |
発売日 | 令和3年10月15日(金) |
体裁 | A5判 本文200ページ |
定価 | 1,980円(税込) |
販売 | 広島県内の書店+一部全国の主要書店、Amazon、楽天ブックスなどのWEB書店 |
<nancyさんインタビュー記事>

堀友良平[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中
堀友良平の記事一覧関連記事
-
新刊
【9月21日発売】写真集『太田川 恵みと営み』 ふるさとの魅力を再発見させた数々の写真を一冊に
2022年新聞協会賞を受賞した中国新聞の連載「太田川 恵みと営み」をまとめ、中国新聞社と共同で書籍化しました。 迫力ある太田川の雄大な自然を切り取った写真……
2023.09.22
-
新刊 エンタメ
【7月7日発売】RCCアナウンサー19人によるエッセイ集第2弾!『RCCアナ本②』
19年ぶりに第 2 弾が完成! RCC アナウンサー 19 人の個性豊かなエッセイ集 2004年1月に発売した、広島初、そしておそらく全国初!? アナウンサー……
2023.06.15
-
新刊 ライフスタイル
【5月18日発売】鯉印帳を持って、書店を巡ろう!
昨年好評だった『鯉印帳』の第2弾が、販売となりました! 販売期間は5月18日~11月23日まで。 鯉印帳とは? 広島県内の書店が連携し、マツダ スタジ……
2023.05.19
-
新刊 エンタメ
広島は6月2日「イオンシネマ西風新都」で公開 カレーレシピ付き!映画『スパイスより愛を込めて。』公式パンフ発売
「CURRY好きによるCURRY好きのための、めくるめく青春SPICE MOVIE」というキャッチを読んだだけで、カレーの香りが漂ってきそうな映画『スパイスより……
2023.05.12