-
コラム
安芸矢口にある「芸備書房(谷口屋書籍雑貨店)」店主の推し本『図説・鉄道路線はこうして生まれる』【電車への見方が変わる本】
『図説・鉄道路線はこうして生まれる』(著者:小野田滋 ほか/学研プラス) 特におもしろいのが、配線略図ですね。図は東京都心の路線になりますが、各駅にどの電車が配線されているかが分かりやすいです。マニアック的な読み方にはなりますが、都心の複……
-
コラム
広島のパイセン村上さんの推し本『海賊とよばれた男』【大切なものを見つめ直せる本】
「海賊とよばれた男」(著者:百田尚樹/講談社) 攻めている姿勢なのに、社員・家族をおろそかにしない、大事にするっていう部分に感銘を受けたよ。本には描かれていない無情な部分はあるだろうけど、やはりこういう姿は憧れるねー。社会人になってからそ……
-
コラム
福山市にある「本屋UNLEARN」店主の推し本「cook」【料理でメンタルが改善される本】
「cook」(著:坂口恭平/発売:晶文社) 著者である坂口恭平が鬱病期間中に料理に取り組んだ記録を、写真と手書きの文章で綴った本です。手首から先を動かすこと、料理という未来に向けた作業をすることで鬱状態が改善されていく過程が書かれています……
-
コラム
【なんて美しいのでしょう!】かき氷愛好家・園田美穂の「広島かき氷日記#1 御菓子司 みよしの」
広島在住の「かき氷愛好家」園田美穂さん。夏じゃなくてもかき氷! 1日の食事をかき氷で済ませちゃうこともあるぐらい、LOVEかき氷! そんな園田さんが広島県内のかき氷を食べ歩きます。今日もまた、愛しのかき氷を求めてお出かけ。 見……
-
コラム
【広島のパイセンから学ぶ!#01】「自立心」とは何かを学ぶ!
30歳を超えたあたりから、これまで明確にあった1歳や2歳ぐらいの年の差が気にならなくなり、35歳ぐらいから、その範囲はより広くなり、5歳前後はもうほぼ同じ世代ということで、体育会系出身の自分でも年上の人と緊張せずに話ができるようになってきま……
-
コラム
第二章 「逆襲のキャノン」(一新と革命)
温泉ソムリエとして、いつも温泉の話題を提供してくれる「中野一行」。もちろん本業は広島を中心に活躍する一流のフォトグラファー。FLAG!のせいで?すっかり温泉ソムリエとしての認知度が高まってしまったが、本当は写真の方が何十倍も詳しいのです。そ……