9月18日より開催する「クリエイティブのチカラで広島を元気にするT シャツ展」を楽しむために!
- Tシャツ
- イベント
- 広島

Tシャツが好きだという人は、世界中にどれだけいるのだろうか。
むしろ好きとか嫌いとか関係なく、無意識に着ている人もいるかもしれない。機能性があり着まわしできるTシャツは、生活の一部として欠かせない存在になっている人も多いのではと思う。
そんな身近な存在のTシャツは「社会背景」や「デザイン」と共に歩んできたおもしろさがある。
その一部を知ることができる書籍が『the t_shirt collection of 500 desihns』だ。(現在、メルカリなどでは販売しているものも。または古本屋でぜひ見つけてください!)
全400ページに、世界各国の様々な年代別、分野のTシャツが説明と共に掲載されている。
そもそもTシャツはアメリカ・スペイン戦争で海兵隊が着ていたシャツがTシャツの発端とされている。その当時は肌着として使用されていたが、アパレルメーカーが子ども用に色別で生産を始め、このころからTシャツと呼ばれるようになり、第2次世界大戦中にはTシャツにメッセージがプリントされた一人の兵隊が『LIFE MAGAGINE』の表紙に掲載されたことが話題となった。Tシャツにプリントが始まったのはこの頃からで、その後、ハリウッド映画ではマーロン・ブランドやジェームズ・ディーンがほぼTシャツでスクリーンに登場し、カレッジTシャツと呼ばれるアメリカの大学名がプリントされたTシャツが流行するなど若者にファッションとして広がり、極めつけはバンドブームでのバンドTシャツの爆発的な人気となるなど、社会の流れと共にTシャツも変化していった。
そうしたTシャツは機能性や実用性も兼ね備えながら、ファッションとしての地位も確立していったと同時に、忘れてはならないのがプリントされている「デザイン」だ。デザインはロゴやイラストなどさまざまだが、低コストで身近なモノとして存在していたTシャツは、企業をはじめ若者やデザイナーにとって「遊べる」道具でもあり、「メッセージ」を伝える、訴える「作品」や「広告」としても広がる。企業のロゴマークや、大学、アパレルメーカーのロゴが入ったTシャツや、バンドのロゴやメッセージがプリントされたものもあれば、海外ではよくデモにも利用される。反戦デモで「No War!」とプリントされたTシャツを見かけるが、Tシャツ誕生の発端が戦争中に海兵隊に配られたものだと思うと、皮肉ではあるが……。
こうしたTシャツの歩みを知ると、なかなかにおもしろい。
「クリエイティブのチカラで広島を元気にするT シャツ展」開催
そして世界は今、コロナ禍という大きな不安を抱えている。広島も例外ではない。そんな中、広島で活動する様々なジャンルのクリエイター ( グラフィックデザイナー/ イラストレーター/写真家/ 建築家/ プロダクトデザイナーミュージシャン. . e t c ) がデザインした2 0 0 デザインのT – S H I R T 展示会を開催する。広島市補助事業「広島は決して屈しないプロジェクト」の一環として開催され、クリエイターによる「デザイン」で、広島を元気にするというプロジェクトだ。とても楽しみで価値のあるイベントだと勝手に思っている。なぜならば、私にとっては先述した「Tシャツ」であることが重要であり、意味があると思うからだ。広島のクリエイターたちが、どんな「メッセージ」を私たちに伝えるのか。開催は9月18~27日まで。
<イベント主催コメント>
コロナの影響で、様々な業種が大きくダメージを受けています。私たちクリエイターもそのひとつで、経済活動がストップした事により広告の減少、密を避けるため撮影の自粛など、苦しい状況が続いています。これまで私たちクリエイターは、クリエイティブのチカラを通じて、企業や地域がより活性化するお手伝いをしてきました。クリエイティブのチカラをT シャツに込めて、広島の街と広島で活動するクリエイターを元気にするプロジェクトです。また、第1 会場の広島アンデルセン・第5 会場T H E K N O T H I R O S H I M Aではリニューアル・新規O P E N 後初の屋外イベントとなり、コロナ禍ムードの広島の街をT シャツで明るく演出します。
イベント名 | LOCAL CREATORS T-SHIRT PROJECT 2020 HIROSHIMA |
主催 | 株式会社LifeMarket 広島市補助事業「広島は決して屈しないプロジェクト」 |
企画 | 株式会社LifeMarket / 株式会社 N |
開催日 | 2020年9月18日(金)-9月27日(日)10日間 |
会場/時間 | 市内5箇所 ① 第1 会場【広島アンデルセン】 1 0 : 0 0 – 1 9 : 0 0 ② 第2 会場【r e f .】 1 1 : 0 0 – 1 9 : 0 0 ③ 第3 会場【広島P A R C O】 1 0 : 0 0 – 2 0 : 0 0 ① 第4 会場【d a l i 】 1 1 : 3 0 – 2 4 : 0 0 ① 第5 会場【THE KNOT HIROSHIMA】 9 : 0 0 – 2 0 : 0 0 |
お問い合わせ | 08 0 – 4 2 6 3 – 5 5 4 1 ( 担当 元/株式会社L i f e M a r k e t) |

堀友良平[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中
堀友良平の記事一覧関連記事
-
PR
映画『風の電話』主演のモトーラ世理奈さん キネマ旬報新人女優賞受賞!
2020年1月末より公開し、同年の「第70回ベルリン国際映画祭」で審査員特別賞を受賞するなど話題となった映画『風の電話』(監督:諏訪敦彦さん)。同作品で主演を務……
2021.02.05
-
PR
【お知らせ】ドタバタかいご備忘録【重版決定】
(テレビ派 Twitterより引用) 大変にご好評いただいている、広島テレビアナウンサー馬場のぶえさんの著書「ドタバタかいご備忘録」(2020年3月14日……
2020.04.17
-
PR
今度はアプリ! カープ計算ドリル
やはりパ・リーグは強い!? 今年の交流戦は思うような試合運びができず、なかなか結果に結びついていませんが、まだまだペナントレースは折り返し地点の手前。ここからの……
2019.06.24
-
PR
カープドリル第6弾!ついに5/11発売。おまたせしました
開幕カードを連続負け越したと思うと、大連勝を続け、なんとか勝率5割まで上がってきた我らがカープ。昨シーズンまでの「王者の戦い」もいいですが、ハラハラドキドキ、一……
2019.05.10