-
コラム
安芸矢口にある「芸備書房(谷口屋書籍雑貨店)」店主の推し本『図説・鉄道路線はこうして生まれる』【電車への見方が変わる本】
『図説・鉄道路線はこうして生まれる』(著者:小野田滋 ほか/学研プラス) 特におもしろいのが、配線略図ですね。図は東京都心の路線になりますが、各駅にどの電車が配線されているかが分かりやすいです。マニアック的な読み方にはなりますが、都心の複……
-
コラム
広島のパイセン村上さんの推し本『海賊とよばれた男』【大切なものを見つめ直せる本】
「海賊とよばれた男」(著者:百田尚樹/講談社) 攻めている姿勢なのに、社員・家族をおろそかにしない、大事にするっていう部分に感銘を受けたよ。本には描かれていない無情な部分はあるだろうけど、やはりこういう姿は憧れるねー。社会人になってからそ……
-
コラム
福山市にある「本屋UNLEARN」店主の推し本「cook」【料理でメンタルが改善される本】
「cook」(著:坂口恭平/発売:晶文社) 著者である坂口恭平が鬱病期間中に料理に取り組んだ記録を、写真と手書きの文章で綴った本です。手首から先を動かすこと、料理という未来に向けた作業をすることで鬱状態が改善されていく過程が書かれています……
-
コラム
【なんて美しいのでしょう!】かき氷愛好家・園田美穂の「広島かき氷日記#1 御菓子司 みよしの」
広島在住の「かき氷愛好家」園田美穂さん。夏じゃなくてもかき氷! 1日の食事をかき氷で済ませちゃうこともあるぐらい、LOVEかき氷! そんな園田さんが広島県内のかき氷を食べ歩きます。今日もまた、愛しのかき氷を求めてお出かけ。 見……
-
グルメ
【SPICE CAFE COYOTE/尾道】レトロな尾道商店街のおしゃれ空間で楽しむ本格スパイスカレーと読書
JR尾道駅から東に向かい、昭和のレトロな雰囲気が残る尾道本通り商店街に入って100メートルほど行った場所で、おしゃれな看板が目に入る。店の入り口をくぐると、食欲をそそられる香りに包まれた。 店主の個性が溢れる空間と本 「SPIC……
-
ライフスタイル
【芸備書房(谷口屋書籍雑貨店)/安芸矢口】新しい出会いと驚きと発見 小さな書店だからできること
JR芸備線「安芸矢口駅」下車徒歩6分の場所にある「芸備書房(谷口屋書籍雑貨店)」。2019年1月にオープンし、特に鉄道好きに人気を博す書店だ。 なぜ鉄道好きの人たちが集まるのか。これには理由がある。 町にある本屋として 店……