-
グルメ PR
福山市、尾道市で瀬戸内の魚料理と広島の地酒を味わう名店めぐり 【ひろしま酒場探訪ガイド配布中】
広島県第2の都市であるバラの街・福山市と、映画のロケ地としても知られる風光明媚な港町・尾道市。 かつて備後国として栄えた備後圏域に属するこの2都市は、広島市とも少し異なる、個性豊かな独自の文化を持っています。 それは、グルメも然……
-
イベント
【2022年1月2日~9日】新春満福『弁当美術展』 – 初笑いあり!?感動あり!?前衛弁当パネル展! 新春からお騒がせします!
前衛弁当作家nancyさんの初の書籍『つくる・みせる・たべる 弁当美術館』発売を皮切りに、「ウッドワン美術館」「ジュンク堂書店」「天狼院カフェSHIBUYA店」で、前衛弁当写真パネル展を展開してきました。 そして、2022年1月2日よ……
-
コラム
「パン屋日記」が書籍に! おめでとうございます!
甲斐寛子さん著書『パン屋日記』が届きました。 いぇい! 「本です」といわんばかりの厚さ。←本篇296頁 カバーは肌触りが優しいエンボス加工。 小口はシュッとスマート。 ※小口はチャプターの位置がわかる演出がにくい。……
-
イベント コラム
ものづくりのスペシャリストが育つ!『広島県⽴技術短期⼤学校』って? そこで学ぶ学⽣とは?
⻄広島バイパスを⽥⽅で降り、⾞で5 分ほど北に登ると淡いえんじ⾊の校舎が⾒えてきます。 ここは、広島市⻄区⽥⽅にある広島県⽴技術短期⼤学校。 この学校では、「ものづくりのスペシャリスト」を⽬指す学⽣が集まり、⽇々、就職に向けた技……
-
グルメ PR
瀬戸内の旨い鮮魚と広島の地酒を味わう、人も雰囲気も◎の店を厳選【ひろしま酒場探訪ガイド配布中】
広島の街に出張や観光に訪れたら、外せないのはカキとお好み焼きでしょう。 しかし、それはあくまで基礎の基礎、たとえば朝から昼までしか広島にいられないという弾丸スケジュールの場合の話です。 広島は、それだけではありません。 広島市……
-
コラム
コピー作家にも宿る、本物の「生き方」【アジアンドキュメンタリーズ】元塾講師・家庭教師の秋山夕日さんが『世界で一番ゴッホを描いた男』を語る
アジアの優れたドキュメンタリー映像を配信する「アジアンドキュメンタリーズ」。 戦争、貧困、環境、人権など、アジアの社会問題に鋭く切り込んだラインナップが特徴だ。 その作品の魅力を発信するべく実現した、FLAG!とのコラボレーション企画「……