エンタメ 2019/01/19

映画『恋のしずく』が災害復興に貢献!

タグ:
  • 映画

ロケ地情報誌「ロケーションジャパン」が、毎年、地域を盛り上げた映画やドラマとその地域を表彰し「エンタメ×地域」の頂点を決める「ロケーションジャパン大賞」の第9回が開催され、東広島市で撮影された映画『恋のしずく』(監督:瀬木直貴)が、審査員特別賞を受賞した。

映画公開をきっかけに108%まで回復

「昨年7月の豪雨災害後、観光客数が前年比5割減まで落ち込んだが、映画公開をきっかけに108%まで回復(昨年10月時点)。災害からの復興への大きな後押しとなった」という受賞理由だ。昨年、本作品の公式ガイドブックの制作に携わっていたとき、瀬木直貴監督がインタビューで話してくださった「映画づくりは町づくり、人づくりなんです」というビジョンが、リンクしたように思えた。

瀬木監督は、映画をオールロケで撮り続けて、『恋のしずく』で16作品目となる。本作では2017年7月から半年間滞在し、一人の人間としてその街や、その街に住む人と向き合う。監督の映画製作のプロセスは、「地域について学ぶ・調査する・知る」ということから始まる。その町の魅力や課題を浮き彫りにし、意識して制作に入る。そのような丁寧なロケハンや取材が、結果、町の人や町から理解を得て、撮影期間では多くのボランティアが参加し、映画公開に向けて町全体が盛り上がっていった気がする。

映画の役割

7月豪雨災害では、瀬木監督は映画スタッフを連れて、東広島市内を含めて多くのボランティアに参加し、ロケ地の一つでもある、この災害で被害に遭った安芸津町の「柄酒造」で土砂撤去作業を手伝っていた。10月公開直前の9月末には、同町で『西日本豪雨被災地復興イベント 映画「恋のしずく」安芸津町特別先行上映会』が開催され、無料で安芸津町民を招待したのも監督の発案だった。町全体が精神的にも体力的にも疲労困ぱいしている中、監督は「映画を観て少しでも元気になってくれたら」と励ましてくれた。

10月20日(広島では10月13日先行公開)より、作品は昨年12月末まで多くの広島県内外の劇場で公開され、今もなおロングランを続けている。
作品は単なる人間ドラマではなく、いわゆる「地方」が抱える問題や課題を浮き彫りにしながら、お酒の魅力をあんなにも丁寧に描いている作品は稀にない。災害前の東広島市の景観美もしっかりと映し出され、監督が街の美しさを理解していないと撮れない映像だった。

「地方創生」が注目される中、瀬木監督は「映画」というフィルターを通して、地方が抱える問題や課題と向き合い、その処方箋を出している。

<関連記事>

大杉漣さんと柄酒造への思い 瀬木監督&小野塚勇人さん安芸津でトーク【恋のしずく】

映画「恋のしずく」ガイドブックで川栄李奈さんグラビア撮り下ろし!

【災害ボランティアに参加したい方へのまとめ】

 


堀友良平

堀友良平[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]

東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中

堀友良平の記事一覧

関連記事

トップに戻る