【2025最新】ご当地名物からスイーツまで網羅! 宮島のおすすめお土産8選
- 宮島
- 宮島土産

宮島観光の楽しみは、絶景や歴史ある名所を巡るだけではありません。旅の記念や大切な人への贈りものにぴったりな「宮島らしいおみやげ」も外せないポイント。伝統とモダンが融合したおしゃれな雑貨や、ここでしか買えないお菓子、職人技が光る工芸品など、宮島ならではのアイテムを集めました。旅の思い出にぜひ手に取ってみてください。
ビームス ジャパン 宮島
伝統が息づく特別な空間で宮島・広島ならではの雑貨を

▲ロゴポーチ 4,180円 デニムポーチ 4,400円
歴史ある建物を活かし、日本全国の銘品や広島・宮島の事業者とともに開発した限定商品を販売するビームス ジャパン 宮島。福山市の老舗デニムメーカーカイハラデニムとコラボしたデニムポーチや、「平和」をイメージし、世界が空でつながっていることをイメージしたスカイブルーの宮島ロゴポーチなど、ここでしか手に入らない商品が揃っています。
ビームス ジャパン 宮島
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
紅葉堂
もみじ饅頭の技術を生かしたフィナンシェ生地のドーナツ

▲もみじ堂ナッツ 5個入 1,000円
もみじ饅頭を焼く技術を応用し、生地を挟んで焼き上げたドーナツです。バターとアーモンドを贅沢に使用し、広島県産のもち粉を加えることで、しっとりとした食感に仕上げています。バニラ味はラム酒が香る上品な風味、レモン味は果肉と皮を加えた爽やかな味わいが特徴です。
紅葉堂 本店
営業時間:9:00~17:30(季節により変動)
定休日:不定休
okeiko Japan
宮島ならではの体験と味、地域の逸品×チョコレート

▲宮島チョコレート 3,200円
日本文化を体験できるokeiko Japan、宮島島内の店舗、広島の人気チョコレート専門店が協同して生まれた新しい宮島みやげ。もみじ饅頭に使うこしあんや牡蠣醤油といった宮島ならではの素材を使い、口どけ滑らかなチョコレートへと仕上げました。モミジやシカ、杓子をデザインした可愛らしいパッケージも魅力です。
okeiko Japan
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
杓子の家
捨てるはずの端材が変身!温かみのある木のピンバッジ

▲Miyajima Craftピンバッジ 1,000円
カキやもみじ饅頭など、広島の名物グルメをモチーフにした木製のピンバッジです。杓子を作る際に出る端材を再利用しており、環境にも配慮しています。ピンバッジのほか、イヤリングやピアスも販売。絵柄が豊富な杓子ストラップもおすすめです。
杓子の家
営業時間:9:30~17:00
定休日:不定休
みやじまガラス工房 Fizz Glass
宮島の思い出がきらめく耳元を飾るアクセサリー

▲鹿角イヤリング・ピアス 2,800円
店内には手作りのガラスのアクセサリーやランプ、箸置きなどの生活雑貨が並びます。おすすめは、宮島の思い出を持ち帰ってもらいたいという思いから生まれた鹿の角をモチーフにしたイヤリングとピアス。厚みのあるガラスが光を取り込み美しく輝きます。ガラスのアクセサリーやサンキャッチャー作り体験も可能です。
みやじまガラス工房 Fizz Glass
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
みやじまのおみやげ処 ふなつき
職人の技が光る宮島の伝統工芸品を生活の中に

▲丸柄しゃもじ 1,300円
地元の職人が手がける伝統工芸品や民芸品を販売。丸柄しゃもじは、手になじむ持ちやすい柄が特徴で右利き、左利き、両方に対応できる3タイプがそろいます。広島県産のヤマザクラを使用しており、天然木ならではの経年変化を楽しめるのも魅力です。しゃもじのほか返しヘラもフライパンを傷つけないと人気です。
宮島のおみやげ処 ふなつき
営業時間:9:30~17:00
定休日:不定休
島旨PAN
地域の味をパンで楽しむ、おみやげにも◎なデザートブレッド

▲宮島ブルーベリーブレッド 1,200円
広島産ブルーベリー、バターをたっぷりと生地に加え、ブルーベリージャムとクリームチーズを練り込み焼き上げた、地域の特産品を活かしたデザートブレッド。トーストして朝食に食べるのはもちろん、アイスを添えればぜいたくなデザートとしても楽しめます。
島旨PAN
営業時間:9:00~17:00
定休日:ホテル宮島別荘休館日に準ずる
木村屋
宮島でしか手に入らないこだわりのもみじ饅頭

▲もみじ饅頭 レーズン/クリームチーズ 150円
素材にこだわり、ふんわりしっとりと焼き上げたもみじ饅頭が自慢。名物はブランデーに漬け込み芳醇な香りと甘みをまとったレーズンとナチュラルチーズをそのまま入れて焼き上げたチーズの濃厚な味わいを楽しめるクリームチーズ。
木村屋
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
おみやげは、旅行の楽しみをより広げてくれるもの。歴史や文化を感じる伝統工芸品や、地元ならではの素材を使ったスイーツ、宮島らしいデザインが施されたアクセサリーなど、どれも魅力が詰まった逸品です。今回ご紹介した工芸品やスイーツのほかにも、島内にはまだまだ魅力的なおみやげがたくさんあります。思い出に残る一品を見つけて、自分へのご褒美や大切な人への贈り物にしてみてはいかがでしょうか。
もっと広島の観光情報を知りたい人は「るるぶFREE広島・宮島 春号」をチェック!
もっと広島の観光情報を知りたい方は広島県内の主要な観光案内所やホテルで配布・設置している「るるぶFREE広島・宮島 春号」をチェックしてみてください。また、おみやげ特集のほか、宮島島内や市内でおすすめな飲食店やおみやげ店、おとなり岩国の特集に海軍の町として栄えた歴史を持つ呉市の特集などなど、たっぷりと紹介しています。この春広島を訪れる予定の方はホテルや観光案内所でぜひ手に取ってみてください。
おわりに
「るるぶFREE広島・宮島」では広島周辺のおでかけ情報を年4回、3か月ごとにお届けしています。冊子は広島市内の主要な観光案内所やホテルで配布・設置されており、在庫数に限りがあるため、見つからない場合はJTBパブリッシングのホームページから電子版もご覧いただけます。下記URLから詳細をご確認ください。
https://books.jtbpublishing.co.jp/book/60001-920250321004-001/
※掲載データは2025年3月1日現在のものです。お店や施設の都合により変更される場合があります。その場合はご了承ください。

関連記事
-
イベント PR
<イベントは終了しました>美と健康と食のイベント「フェムミナーレ in Hiroshima!」 馬場のぶえトーク&サイン会も開催!
仕事も家事も子育ても、全部乗りこなしたい!フェムミナーレでリフレッシュ&パワーチャージ 「今日もバタバタだった…!」そんなセリフが口癖になっているそこのあなた……
2025.03.20
-
イベント PR
<イベントは終了しました>日本酒と本のペアリングを楽しむ特別イベント 3月29日開催|賀茂鶴酒造×くらくら西条フェスタ
3月29日、広島駅周辺はきっと混沌としている プロ野球開幕2戦目の応援に向かう人々が足早に歩き、オープンしたばかりの広島駅ビル「minamoa(ミナモア)」に……
2025.03.19
-
新刊 PR
人を「へぇ~!」と唸らせるクイズ作家の脳内探訪 仕事や日常生活で役立つ『クイズ作家のすごい思考法』
あなたはクイズが得意ですか? それとも9割カンで答える派? 正直、僕はクイズが苦手だ。というか、カンで答えるしかない。たとえば「世界で一番長い川は?」と聞かれ……
2025.02.13
-
観光・旅 PR
お土産にも最適!宮島で今が旬の広島レモンを満喫できるグルメ8選
冬が旬の国産レモン。 その中でも広島レモンは、生産量日本一を誇り、瀬戸内海の温暖な気候と豊かな自然に育まれています。 輸入のレモンとは異なり、防腐剤……
2025.01.08