アーティストに宮島はどう映る? FLAG!編集部が旅に密着して気づいた宮島の知られざる一面
- ワーケーション
- 宮島
- 広島
「宮島にアーティストが訪れるので、密着してみませんか?」
宮島の地域活性に関わるプロジェクト担当者から、こっそりと教えてもらったプライベートな旅の予定。
どうやらアートワークもかねる旅のようだ。
「宮島」といえば、日本中、いや世界中から人が訪れる日本の代表的な観光名所。
編集部として何度となく訪れた場所だからこそ「アーティストの活動拠点になりうるのか」「アーティストにはどういう場所に映るのか」気になる。
前のめりに同行をお願いした。
これは、ひょんな誘いからアーティストの旅に密着させてもらった宮島での紀行。
ありふれた「観光」とはまた違う宮島をアーティストの視点で体感してほしい。
2人旅に密着!初めまして宮島
宮島港にふらり現れた男性2人。
平山さんは、主に身近な画材で作品を作るアーティスト。
神戸で人気の絶えない純喫茶をイメージしたカフェ「DOSIA」では看板やグッズのアートワークを手がけるなど、福田さんとはプライベートでも仲が良い。
今回はそんな気の合う2人が宮島に暮らすように滞在し、作品づくりに取り組む。
ちなみに、宮島は2人とも今回が初めて。
<平山昌尚さん Instagram>
@masanaohirayama
<カフェ「DOSIA」 Instagram>
@dorsia_kobe
そもそも「観光地」というイメージが強い宮島で「暮らすような滞在」とはどういうことか?
これは、新型コロナウイルスでの観光客激減を機に宮島の片隅「中江町」に暮らす人同士が立ち上げたプロジェクトと関連が深い。
今宮島では住民との交流も楽しみながら滞在できる仕掛け作りが始まっている。
(プロジェクトの詳細はこちら:https://chue-pj.com/)
町の人たちとともに、まるで暮らすように島時間を味わう。
そんな旅からどんなインスピレーションを受けて作品にしていくのか、期待が高まる。
早速フェリーで宮島へ。
まずは表参道を散策。
まだまだ新型コロナウイルスの影響からシャッターをおろしている店も多いが、人が少ない宮島というのも乙だった。
その後は嚴島神社、大聖院などまずは王道の「観光」を楽しむ2人。
鹿と対面。
宮島杓子を食い入るように見学。
ふと平山さんの足が止まり、カメラが向けられる。
その先には、道端に突如として現れた井戸。
なるほど、井戸とその周りの柵とのバランスが絶妙である。
平山さんにはプロレスのリングに見えた。
井戸があるのは宮島ロープウエイを利用する際に、幾度となく通ってきた場所。
毎日大勢の人が通り過ぎていくが、気づく人がどのくらいいるのだろうか。
平山さんの視点を借りることで、見ていたはずなのに見えていない風景がそこに際立ってくるから驚く。
その後も、町歩き中に足が止まるのは、民家の窓ごしに見える大きなしゃもじや、店頭に飾られている手作りの置物など。
これらは道すがらに現れる何気ない宮島の日常。
普段なら気にもとめないあれこればかりだ。
夜の宮島もまたひとしお
そうこうしているうちに宿に到着。
中江町にある宿街だ。
今回は「菊乃家」に滞在しながら、夕食はラウンジのある近隣の宿「三國屋」、カフェタイムは「藤のや」と、3軒それぞれの得意な面で旅人2人を癒してくれるよう。
チェックインをして荷物をおろすと、ドガガガがーーギュイーンと部屋の一角から音がする。
興味本位で覗いてみると、そこではベンチ作りのプロジェクト中。
中江町では今、ベンチから始まる新しいコミュニケーション作りを目指し、地元の木材でベンチを作り設置している。
この日は中江町で宿を営むスタッフ5、6人が作業中。
居合わせた2人も見学することになり、そっと手伝う様子が微笑ましい。
ここにも観光とは違う、暮らし手視点の宮島の姿があった。
夕方、町散策をすると、あそこにもここにもベンチがあることに気がつく。
夜にはベンチにも灯りが灯り、なんとも幻想的である。
プロジェクトメンバーと早速座ってみる2人。
「これ、寝っ転がれるね!」と、大人が転がりはじめる……。
初日の町歩きの様子をここからダイジェストにご紹介!
あっという間に夜。
夜の宮島はひっそりと、あたたかな灯が道を照らしていた。
表参道はまるで映画のセットみたい。
観光客が足早に宮島を去る中、仕事帰りの人たちが島に戻ってくる。
島内のスーパーで夜食を手に入れ、我々も帰路に。
ここはきっと「観光」目的だと訪れるはずのない場所。
地元の人が日頃の買い物をする場所も、滞在することで目的地へと変わる。
宿に帰ると「菊乃家」で足湯をお勧めしてもらった。
地元の人の案内もあり、自由気ままに巡る宮島は「まるでB面を楽しんでいるみたい」ということだった。
それにしても仲の良い様子に「まるでカップルみたい」と口走ったところ、すかさず笑顔でツッコミが入る。
気さくで優しい2人で良かった。
2日目「新たな宮島の一面に困惑」
今日は地元の人の紹介で、宮島の農園を訪れる予定。
10時に港に集合のため向かっていると、壁に貼られた猫のイラストに目が止まる。
クロちゃんという名の猫が、気になって仕方がない。
ご近所の方に「あっちにおるよ!」と情報をもらって探し始める。
「いた!」
猫を追う大人2人の嬉しそうなこと。
そろそろ港に行かないと!と内心思いながら後ろをついて歩いているが、またしても足が止まる。
店頭ディスプレイのレプリカのビールグラスを凝視していた。
なかなか目的地につかない。
けれど、それが楽しく、心地よい。
港では宮島農園の代表中野さんが待っていましたとばかりに手招いてくれ、そこから車で約20分。
宮島港から島の反対側へ、狭く凸凹とした山道を中野さんのお話をBGMのように聴きつつ向かう。
獣害除けの金網が異世界への入り口のようで、正直町の人からの紹介がなければ来る機会もなさそうだ。
到着すると、やっぱり異世界だと思ったのはここだけの話。
宮島農園は10年前から少しずつ手をかけ、今では宿を貸し出せるまでになった中野さんの世界観全開の施設。
アーティストや建築家など、泊まってもらいながら理想の居場所作りに励む中野さん。
海を眺められる眺めのよい寝室の下には、囲炉裏付きのダイニング。
一棟貸しで、キッチンやお風呂も手作りされた、施設全体でユニークなつくりになっている。
ちょうどランチの時間と重なることもあって、食材を持ち込みみんなで料理をする。
気さくに会話を楽しんでいると、時が過ぎるのはあっという間だった。
こんな旅は正直初めて!
宮島といえば世界遺産を訪れて、牡蠣やアナゴなどの特産品を味わうのではないのか?
これまで持っている自分の先入観にハッとする。
滞在するからこそ、宮島のB面も思いっきり味わうことができるのだ。
フィナーレ
最後にお土産選び。ここでも私の中で「!」が飛び出す。
2人が入っていくのはいわゆる「ザ・王道」のお土産やさん。
ちょっとしたパロディが楽しいTシャツや木刀などが売っている場所である。
「あ~~~お土産選びにもっと時間をかけるべきだった~!」
どうやらここにも、アーティストの琴線に触れる何かがあったよう。
その姿はまるで宝探しをしているようで、普段の私なら見向きもしない、でも言われてみれば愉快な「もの」がどんどん発掘されていく。
面白かったのは「触るだけでストレスが解消されるという石」との出会い。
ネーミングが素晴らしかったので、ぜひ宮島で探してみて欲しい。
今回の旅を通して浮き出てきたのは、独自の「視点」と「好奇心」というキーワード。
滞在し、ゆったりとした時間の中だからこそ見られる景色との出会いも大切なポイントだ。
アーティストと巡る旅から見えたこと
ここは「世界遺産」「神の島」に違いないけれど、味わうべきはそれだけに限らない。
その強烈な光からふと目を逸らした時に見える風景もまた、宮島でありこれもまた味わい深いのだ。
今回の旅は、きっと今後のアートワークのエッセンスになっていくのだろう。
同行を通して、一見クールな2人が無邪気にはしゃいでいる様子から目が離せなかった。
平山さん、福田さんとだからこそ見つけられた新たな宮島の一面。
滞在し、地元の人と同じ時間を共有することでも、見たことのない宮島の一面も実感できたように思う。
アーティストと滞在しながら巡る宮島は、新たな視点を与えてくれるものだった。
地元の人の案内やその時々の出会いに身を委ね、なんてことない日常に目を向ける。
それはアーティストにとっても、彩豊かなインスピレーションを与えてくれる時間になるようだ。
そんな宮島の楽しみ方をぜひたくさんの人に経験し、それぞれの「視点」で「宮島」を見つけてほしい。
平山さん、福田さん、最高の旅をありがとうございました!
Special Thanks<取材にご協力いただいたみなさま>
『宮島・中江町ベンチで活性化協議会』
https://chue-pj.com/
『みやじまの宿 ホテル菊乃家』
住所:宮島町335
電話:0829-40-2400
メール:info@miyajima-kikunoya.com
https://miyajima-kikunoya.com/
『女性限定のお宿 藤のや』
住所:宮島町中江町334-7
電話:080-1926-5368
『宮島ゲストハウス三國屋』
住所:宮島町宮島町327
電話:0829-44-1641
メール:miyajima-mikuniya@forest.ocn.ne.jp
https://miyajimamikuniya.com/
『宮島農園』(中野さま)
住所:行ってみてのお楽しみ
電話:080-4393-2627
https://miyajimanouen.hp.peraichi.com/nakano/
関連記事
-
観光・旅 PR
秋の観光で行きたい広島 秋を体感できるお出かけ5選
アートに歴史、グルメ、紅葉……この時期の広島には、今だからこそ行きたい美しい景観や旬の味覚が満載の魅力的な場所があります。 秋の散策や観光にぴったりのスポ……
2024.10.04
-
観光・旅 PR
ひんやりスポットから話題のグルメまで! 気になる夏の広島
夏の陽射しが降り注ぎ、セミの声が響き渡る季節になりました。 長期のお休みもあり、レジャーや旅行の機会も増えるこの時期。 「るるぶFREE夏号」では、……
2024.08.05
-
コラム PR
「CHEF-1グランプリ2024」2回戦・広島会場 ザメディアジョンも審査員に参加
「CHEF-1グランプリ」をご存じだろうか。 過去3回開催された、全国から集う若手料理人のナンバー1を競うコンテストだ。 第1回の「CHEF-1グラ……
2024.04.20
-
観光・旅 PR
広島に春がやってきた! 今行きたい・楽しみたい広島のあれこれ
3月も後半。 暖かな日差しの中、心地よい風が吹く日々も増え、過ごしやすい季節になってきました。 おでかけや旅行にも最適な今、春のおでかけにぴったりな……
2024.03.25