瀬戸内の旨い鮮魚と広島の地酒を味わう、人も雰囲気も◎の店を厳選【ひろしま酒場探訪ガイド配布中】
- 居酒屋
- 広島
- 広島酒場
- 瀬戸内海
- 酒場
- 魚料理

広島の街に出張や観光に訪れたら、外せないのはカキとお好み焼きでしょう。
しかし、それはあくまで基礎の基礎、たとえば朝から昼までしか広島にいられないという弾丸スケジュールの場合の話です。
広島は、それだけではありません。
広島市内を歩くと、川がたくさん流れていますよね。
広島は平地が少なく、背後には常に山が控えています。
山からの豊かな栄養分を含んだ川が瀬戸内海に流れ込み、魚にとってとても住み心地の良い、えさが豊富な漁場を作ります。
さらに、潮の干満差が大きく、速い潮流にも負けずに泳いだ瀬戸内産の魚たちは、引き締まった身に凝縮された旨味を蓄えています。
そして、広島県の西条市は京都・伏見、兵庫・灘と並ぶ「日本三大酒処」の一つ。
西条だけでなく、中国山地からのふんだんな伏流水を生かした酒造が県内にいくつもあります。
広島市にはこうした瀬戸内の旨い魚と地酒を味わう店が集結しているのです。
瀬戸内の魚には、広島の酒が合う。
真っすぐ信じて疑わない、広島の頑固で心優しい店主たちが、腕によりをかけて、今宵もあなたを待っています。
JR広島駅周辺ではエキニシ・エキキタ・駅ナカが熱い

▲『大漁酒場 ざこ丸』 焼きがき 2個700円
地元民のソウルスポットとなっているのが、広島駅の西側に広がる「エキニシ」。
駅からすぐの好立地でありながら、戦後レトロな古民家をリノベーションした懐かしくも個性的な店が並ぶ飲み屋街です。
あたたかみのある雰囲気がおひとり様でも入りやすい『大漁酒場 ざこ丸』では、香ばしい磯の香りが食欲をそそる濃厚な焼きガキを、呉市の地酒「宝剣 超辛口」と合わせてすっきりと。

▲『よりどころ』 旬のお刺身盛りあわせ 1650円
フレンドリーな大将率いる居酒屋『よりどころ』では、脂ののった旬の刺し身とともに米の旨みが豊かに広がる「宝剣 純米吟醸」をじっくり堪能。
1人でも大人数でも、ここに来れば温かく迎えてくれる。それがエキニシの魅力です。

▲『大人の隠れ家ああばん』 特上ウニとクレソン 3300円
広島駅新幹線口から徒歩圏内、再開発が進む「エキキタ」にも、存在感を放つこだわりの店がそろいます。
広島の鮮魚と有機野菜を使った料理が女性客にも好評の『大人の隠れ家ああばん』では、広島ならではの地元の味・生ウニクレソンに、東広島市の地酒「亀齢」が新潟のワイナリーとコラボレーションした「亀齢×フェルミエ FUSION2020 Gentleman – ジェントルマン-」を合わせて酔いしれて。

▲『永遠の別宅 ~日隅庭~』 新鮮お造り5種盛合せ 1580円
『永遠の別宅 ~日隅庭~』では、ゆったりとした掘りごたつ席や個室で、広島中央市場で仕入れた鮮魚のお造りを堪能。
オリジナルの泡しょうゆとわさび塩の塩味に、キリリと切れのある三次市の地酒「瑞冠」が進む、進む!

▲『酔心 ekie広島店』 国産穴子刺身 1200円
時間がないときにも便利な駅ナカには、広島を代表する店が勢ぞろい。創業71年の郷土料理専門店『酔心』では、新鮮なアナゴを刺身でどうぞ。
繊細な甘みとコリコリとした歯ごたえが、芳醇な風味が雨上がりの月のように冴え冴えと澄み渡る呉市の地酒「雨後の月」によく合います。

▲『和久バル』 カラフルオイスター 1100円
極上のカキを味わうなら、カキ料理の老舗・かなわの系列店『和久バル』へ。
カクテルソースやオリーブオイルと味わうカラフルオイスターと、料理に合わせたこだわりのオリジナル地酒『華宵』のマリアージュが楽しめます。
八丁堀・紙屋町の繁華街でしのぎを削る名店を探訪
広島随一の繁華街は、八丁堀・紙屋町エリア。
グルメ激戦区であるこのエリアにも、広島の酒と魚で勝負を挑む店が豊富です。

▲『広島名産料理 えこ贔屓』 瀬戸の魚と牡蠣ご膳 3300円
『広島名産料理 えこ贔屓』では、店主自ら水揚げ現場に出向いて仕入れる特上のカキやアナゴで広島の味めぐりを堪能。
最高峰の草津カキを焼き・蒸し・フライで味わう贅沢な牡蠣ご膳には、花びら型の金箔が浮かぶ東広島市の極上地酒「ゴールド賀茂鶴」がおすすめです。

▲『広島酒呑童子』 大野産あさりの酒蒸し 750円
豊富な地酒を飲み比べたいなら、地酒や焼酎を300種そろえる『広島 酒吞童子』で大野産あさりの酒蒸しとともに東広島の「富久長 海風土シーフード 純米酒」を。
生ガキに絞るレモンのように酸味の効いた純米酒は、まさに広島の海の幸のために作られた地酒です。

▲『海鮮酒場 番屋 七宝丸 大手町店』 お刺身姿作り 1人前1320円~
『海鮮酒場 番屋 七宝丸 大手町店』では、透明感抜群の広島・江田島の朝獲れ鮮魚のお造りを、同じく江田島市の地酒「同期の桜 上撰」で一杯。コクのあるすっきりした味わいは、熱燗にすると旨みが増します。
※新型コロナウィルス感染症拡大の状況や政府・自治体からの要請等により、営業状況が異なる場合がございます。営業状況については各店舗にお問い合わせください。
ひろしま酒場探訪ガイド
広島県観光連盟(HIT)では、瀬戸内の魚と広島の地酒が旨い店を厳選した『ひろしま酒場探訪ガイド 広島の選りすぐり61軒』を県内のホテルなどで配布中。
広島市内や呉市、尾道市、福山市の名店をクーポン付きで紹介しているので、広島への観光や出張時には、ぜひ手に取ってみてくださいね。

関連記事
-
イベント PR
呉市制120年記念イベント「入船山秋祭り2022」 10月2日(日)開催
呉市の歴史を楽しみながら知るイベント「入船山秋祭り」を、入船山・幸町エリアで開催。 入船山秋祭りは、2017年に「入船山夏祭り」として初開催し、2018年……
2022.09.22
-
PR
STU48が体験! マイナンバーカードを簡単に申請できる方法
8月31日、『STU48が体験!かんたん!マイナンバーカード申請』プレス発表会が、紙屋町シャレオで行われました。 2022年6月30日から、最大2万円分の……
2022.09.08
-
イベント PR
芥川賞作家・小山田浩子さんによるサイン会を『りんご堂』で開催!
新潮新人賞(2010年)、織田作之助賞(2013年)、そして芥川龍之介賞(2014年)を受賞した小山田浩子さんによるサイン会が、『りんご堂』で開催されます。 ……
2022.05.31
-
グルメ PR
子育て・共働き世代も共感 デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」が「#わたしのWoltライフスタイル」キャンペーンを広島でも開催中!
「ウォルトって、何様?」というセリフが印象的なCMを展開するデリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」が、期間限定キャンペーン「#わたしのWoltライフスタイル……
2022.03.11