ゲストハウス「36hostel(サルホステル)」に泊まる【十日市】
- カフェバー
- ゲストハウス
- コーヒー
- ブックカフェ
- 宿泊
- 広島市

本の世界に浸れる暖かな空間
そのゲストハウスの扉をくぐると、足元にモジャモジャ犬がすり寄ってきた。彼の名前はトット。ここの看板犬だ。「ブッキングサイトなどでこの子の写真を見て、うちに泊まろうと決めてくれた人もいるんです」と、36hostelを運営する広兼夫妻は目を細める。

宿泊者を出迎えてくれるトット
もともと旅好きで、ゲストハウスに泊まることも好きだった2人は、いつかは自分たちでも、という夢を抱いていた。「でも最初に始めたのは珈琲屋でした。2人とも本が好きだったので、ゆっくり本が読めて、美味しい珈琲の飲める空間が作りたかったんです」。ブックカフェとして始まった36hostelの内装コンセプトは、ニューヨークのブルックリン。「それからフランスのシェイクスピア・アンド・カンパニーという書店の、本に囲まれた雰囲気が好きなので、それも参考にしました」。

36hostelのルーツであるブックカフェ。左側がイースト館の入り口。コンセプト通り本に囲まれた空間は、日常から切り離されたような独特の空気を纏う

どっしりした深煎りから、さっぱりとした浅煎りまで、厳選された数種類の珈琲が楽しめる交流の場

カフェフロアでくつろぐ宿泊者
転機となったのは、そのカフェにゲストハウスの経営者が訪れたことだった。「店の雰囲気を気に入ってくれて、こういう感じの宿を一緒にやりませんかと声をかけていただいたんです」。ちょうどその頃、カフェに隣接する物件が空いたことで、夢が現実となった。

カフェに併設したゲストハウス
ゲストハウスとしてのオープンは2017年の9月。「子供ができたことも切っ掛けの一つでした。ゲストハウスは子供と一緒にいてもできる、いい影響も与えられる仕事だと考えたんです」と広兼さんはその想いを語る。改装に際してはカフェとは違う雰囲気を目指した。「こちらはカラッと明るく、アリゾナやニューメキシコの感じを出したかったんです」。内装は木材が多用され、暖かみのある物になっている。「ゲストの皆さんからも落ちつくと好評です」と広兼さん。

明るくて開放的なベッドルーム

本館と隣り合うイースト館のロビーにも読書スペースが設けられ、こちらにもいろんな本が並んでいる
もちろんカフェ開業時からのコンセプトはそのまま残されている。共用スペースにはテーブルと椅子が用意され、写真集から小説まで、さまざまなジャンルの本がそろっている。「静かにゆっくり本が読める、そんな場所にしたかったんです。この雰囲気を気に入ってくれて、選んでくれるゲストも多いですよ」。

フロントとロビー

フロント横には書籍や雑誌がそろう
まだ動き始めたばかりで忙しい毎日だが、今後はここでしか買うことのできない看板犬トットのグッズ展開なども考えているという。夫婦の夢が形となったこの宿は、今後も多くのゲストを迎え、静かな時間を提供し、癒やしてくれることだろう。
<オーナーによるおすすめ>
名称 | 36hostel(サルホステル) |
電話 | 070-5527-3669 |
住所 | 広島市中区十日市町2-10-17(Googleマップはこちら) |
料金 | ・男女混合ドミトリー 1泊3500円/1人 ・女性専用ドミトリー 1泊3500円/1人 ・個室 1泊6500円/1人 |
HP | https://www.facebook.com/36hostel/ |
photo:masato yamaguchi
writer:yoshio arakawa
direction&rewriting:ryohey
●記載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください
<広島のゲストハウスまとめ書籍が発売中>
書籍「FLAG!別冊 HIROSHIMA GUEST HOUSE GUIDE」
広島への旅を考えているすべての人たちにとって、参考になる一冊です。
★はじめてのゲストハウス泊
★旅慣れしたバックパッカーズ
広島市内以外でも、尾道・宮島エリア、福山、呉、「しまなみ海道」に点在する島、愛媛県今治市にあるゲストハウスを紹介。コミュニティスペースがあり、清潔かつおしゃれでフォトジェニックな宿を厳選。

堀友良平[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中
堀友良平の記事一覧関連記事
-
観光・旅 PR
【2025最新】ご当地名物からスイーツまで網羅! 宮島のおすすめお土産8選
宮島観光の楽しみは、絶景や歴史ある名所を巡るだけではありません。旅の記念や大切な人への贈りものにぴったりな「宮島らしいおみやげ」も外せないポイント。伝統とモダン……
2025.03.21
-
観光・旅
【編集後記】相模原で深呼吸、ついでにパンもかじってカレーもいっとく? ブック『相模原の楽しみ方』のスペシャルな楽しみ方
東京在住時、個人的に相模原市って正直なところ“通り過ぎる街”だった。 相模湖や津久井湖は、言われれば「あーー、知ってるかも」程度(僕の中での相模湖は花火大会)……
2025.02.07
-
観光・旅 PR
お土産にも最適!宮島で今が旬の広島レモンを満喫できるグルメ8選
冬が旬の国産レモン。 その中でも広島レモンは、生産量日本一を誇り、瀬戸内海の温暖な気候と豊かな自然に育まれています。 輸入のレモンとは異なり、防腐剤……
2025.01.08
-
観光・旅 ライフスタイル
温泉総選挙2024でランクイン! かけ流し温泉の魅力
2016年より、5省庁後援のもと実施している、国民参加型の温泉地活性化プロジェクト「温泉総選挙」の2024年ランキングが発表されました。 ランキングは8つ……
2024.11.13