【広島観光のヒントに!】広島県の北東部/庄原市で自然を満喫しよう!
- 旅
 
      宮島、お好み焼、カープ……より、いつもと違う広島観光してみない?
宮島、お好み焼、カープ、尾道、しまなみ海道……。広島が全国、いや世界に誇るあまたの名所名物名グルメ。広島を満喫するなら、ここらに行けば間違いないかもしれないけれど、もっとマニアックな広島観光を提案しちゃいます!
ナビゲーターは熊本洋道さん

PROFILE:庄原市観光協会、観光コーディネーター。日本神話、古代史、歴史ミステリーなどに造詣が深く、講演実績も多くある。
山は気持ちが良いですよ! ぜひ庄原へ来てみてください。
『帝釈峡』の水陸両用車がオススメ

広島県北東部の庄原市東城町と神石高原町にまたがる、全長18キロメートルの峡谷。1923年に国の名勝に指定され、比婆道後帝釈国定公園の主要景勝地となっている。

庄原市でアクティビティを楽しむなら『帝釈峡』の水陸両用車がオススメですよ~。ゴツゴツの特設オフロードコースを走って、川の上流にある一枚岩前の水中へ入っていくのですが、これがたまらなく気持ちいいんです!
帝釈峡
| 電話 | 0824-75-0173 | 
| 住所 | 庄原市東城町 | 
| HP | http://taishakukyo.com/ | 
時間を忘れるほどの美しさ!

広島県と島根県の県境に位置する、ひろしま県民の森すぐ近くの山。紅葉シーズンの10月は、伊良谷山や毛無山までの縦走を楽しむ登山者も多い。

だいぶ先の季節になりますが、ぜひ訪れていただきたいのが『牛曳山』の白樺林ですね。白樺の白い幹と、赤・黄の紅葉のコントラストは、時間を忘れるほどの美しさ!「恋する白樺林」なんて言われる方もいらっしゃいます。
牛曳山
| 電話 | 0824-84-2011 | 
| 住所 | 庄原市西城町油木 | 
| HP | https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=20215 | 
庄原市の食材を生かした中華料理店

庄原市の食材を生かした中華料理店。ベースとなるスープは素材を厳選し、時間をかけて丁寧に仕込む。焼肉も人気。

山を登ってお腹が空いたら、『逢来園』へ。ここのチキンウイングは目が覚めるほどうまい。10人食べたら、10人がおいしいというくらい。あと、チーズチジミと石焼ピビンバもオススメです!
逢来園
| 電話 | 08477-2-0435 | 
| 住所 | 庄原市東城町川東172-6 | 
| 営業 | 11:30~13:30、17:00~21:00 | 
| 休み | 月曜(祝日の場合は営業) | 
| HP | https://shobara-info.com/512 | 
↓そのほか、広島のマニアックな観光が掲載されているFLAG!はこちらから↓
      FLAG!Vol.09 次はドコ?~いつもとちがう広島案内~
関連記事
- 
          
            イベント 観光・旅 グルメ PR
【12月19日(金)まで】広島の人気飲食店&おみやげ店を巡る「広島うまいもんラリー」が開催中!
広島の人気飲食店&おみやげ店を巡る「広島うまいもんラリー」が開催中! お好み焼き、牡蠣料理、アナゴ飯など、ジャンル豊富な全10店舗で食事やお買い物をすると……
2025.10.21
 - 
          
            エッセイ 観光・旅 グルメ
酒まつりの日、西条を歩く。 この本は、エッセイであり、地図であり、そして旅の余韻そのものだ。—— 『くらくら西条』を読んで感じる西条のまち
10月11日・12日に開催される「酒まつり」。 年に一度、広島・西条が最もにぎわうこの季節。 そんな日には、ただ“飲む”だけじゃなく、“まちを味わう”一冊を……
2025.10.08
 - 
          
            エッセイ 観光・旅
南フランス「モーリスさんに会いに行く」【空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん】アーカイブ連載① 第14回広島本大賞受賞者・花井綾美さん著
【書籍アーカイブ連載】書籍アーカイブ連載とは、過去に発刊した書籍で反響が大きかった書籍の内容を一部公開していく連載です。第2弾は、2024年、『土と人と種をつな……
2025.08.31
 - 
          
            新刊 観光・旅 エンタメ
大牟田を歩けば映画の余韻がついてくる 映画『オオムタアツシの青春』公式ガイドブック発売
映画の舞台になった場所を訪れたことはあるだろうか。 「この坂道、あのシーンのやつだ!」とか、「この喫茶店、ほんとにあったんだ」と、画面越しの物語がふいに自分の……
2025.07.31