2019広島本大賞のノミネート作品が発表されました
- イベント
- 本

広島本大賞は今回で9回目
広島にゆかりのある作家さんや、広島にゆかりのある作品など、「これぞ広島のご当地本」を一堂に集め、今年の広島本を決める「広島本大賞」が今年も開催されます。
広島本大賞実行委員会(広島県の書店員および地元タウン誌編集者の有志で構成)が主催し、いつもたくさんの本に触れている方たちの目線から、大賞が決定されるのです。
過去には芥川賞を受賞された小山田浩子さんの 『工場』(広島本大賞第4回受賞)をはじめ、こうの史代さんの『夕凪の街桜の国』(広島本大賞第3回ノミネート)、 新久千映さん 『ワカコ酒』(広島本大賞第4回ノミネート)、 柚月裕子さん『孤狼の血』(広島本大賞第6回ノミネート)など、早々たる作品が受賞・ノミネートされています。
この大賞に関わった作品が、映画やドラマなどになったものもたくさんありますね。
2019広島本屋大賞ノミネート作品はこちら
先日、2019年の広島本大賞のノミネート作品が発表されました。
今年も期待の名著がズラリと名を連ねています。
【第9回広島本大賞ノミネート作品】※タイトル五十音順
『愛と勇気を、分けてくれないか』清水浩司(小学館)
『カープ計算℃℃℃ドリル』(ザメディアジョン)
『原爆 広島を復興させた人びと』石井光太(集英社)
『たのしいたのししま』大沖 講談社(講談社コミックス)
『原民喜 死と愛と孤独の肖像』梯久美子 岩波書店(岩波新書)
『広島藩の志士』穂高健一(南々社)
『ふるさとは本日も晴天なり』横山雄二 角川春樹事務所(ハルキ文庫)
『放課後カグラヴァイブス』鈴見敦 KADOKAWA(角川コミックス・エース)
『冒険起業家 ゾウのウンチが世界を変える。』植田紘栄志(ぞうさん出版)
『別れ際にじゃあのなんて、悲しいこと言うなや』黒瀬陽(早川書房)
。。。あれ?。。。。
なんだチミは??
一つだけ場違いなタイトルがありますね。
そうなんです! FLAG!編集部のあるザメディアジョンからも、初のノミネート!
たしかに今シーズン、カープとともに走り続けてきた。。。いや、計算し続けてきた「カープ計算℃℃℃ドリル」ですが、こんなステージに立たせていただけるなんて、いいのでしょうか。
他の候補には、いつもお世話になっているRCCアナの横山雄ニさん、作家の清水浩司さん、FLAG!で取材させていただいた芸北ぞうさんカフェの植田紘栄志さんの作品も。
これらのとってもとっても魅力的な作品の中に、なんとか割って入りたい。そんな図々しいことを考えています。
大賞発表は2019年3月予定
これらの作品は審査を経て、例年であれば3月下旬に大賞が発表されます。
また2019年1月下旬からは、広島県内の協力書店さんにおいて「広島本大賞ノミネート作品フェア」が開催される予定です。
コタツに入って候補作品を読みふける。今年のお正月は、そんなのんびりとした時間もいいかもしれませんね。
★広島本大賞公式ホームページ★
http://prizesworld.com/prizes/
Twitterは「@hirobooktaisho」

石川淑直[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集]
広島県出身。『カープ計算ドリル』シリーズや、カープ関連書籍の編集担当。アウトドア・釣り雑誌の編集部を経て帰広。MTB、釣り、DIYとPunk Rock。いちおうFLAG!編集長の肩書はあるが、実際はお茶を淹れたりコピーを取ったりの雑用係
石川淑直の記事一覧関連記事
-
エンタメ PR
【舞台挨拶レポ】6冠達成! 話題の映画『ミューズは溺れない』――広島出身の新鋭・淺雄監督「上原さんが演じたから、朔子が初めて生まれて、映像の中に立ち現れてくれた」
5月27日(土)に映画『ミューズは溺れない』の舞台挨拶が八丁座にて行われ、主演の上原実矩さん(写真左)と監督の淺雄望さん(写真右)が登壇。 本作は新人監督……
2023.05.31
-
エンタメ PR
映画『怪物』6月2日(公開)――「怪物は一体誰なのか」 監督・是枝裕和、脚本・坂元裕二、音楽・坂本龍一 日本映画界を代表するクリエイターの才能が集結
《予告編》 憧れの存在だった監督と 共同作業を熱望された脚本家 社会問題に目を向け、さまざまな家族の形を映し出してきた『万引き家族』(2018年)……
2023.05.16
-
イベント PR
かき氷愛好家・園田美穂さん監修 新作かき氷登場!
4月16日は道の駅「みはら神明の里」へ! 4月16日、道の駅「みはら神明の里」にて「MOGUMOGUバーガーフェスティバル&神明の里 春の手仕事市」が……
2023.04.12
-
PR
バレンタイン限定 大人向け柑橘ピールチョコレート発売
瀬戸内のライフスタイルを紹介するECサイト「SETOUCHI+」は、今年1月から「瀬戸内バレンタインナイト」をテーマに、大人に向けたバレンタインチョコレートを数……
2023.02.03