【地元民が教える広島観光】カープ好きにおすすめ!広島に来たら訪れたい食事スポット
- カープ
- 旅

いつもと違う広島カープ観光してみない?
宮島、お好み焼、カープ、尾道、しまなみ海道……。広島が全国、いや世界に誇るあまたの名所名物名グルメ。いつもと違う広島を満喫するなら、もっとマニアックな広島観光を提案しちゃいます!広島県民とカープの話をし始めると、アツく盛り上がりすぎてついつい長話に……っていう経験はありませんか? そんなカープ好きが集まるところに行ってみたいと思うそこのあなた! 広島に観光に来たら行ってみたくなるカープにまつわるスポットを3つご紹介します。
地元民ナビゲーターは和田党のオーナー和田誠吾さん

PROFILE:広島駅前、新天地、宮島口で3店舗を構える、あぐー豚らーめん店「和田党」のオーナー。2018年4月には、ジアウトレットモールに「HIROSHIM RAMEN 和田党」をオープン。なんと!競輪の現役選手というからビックリ。
カープファンの方には、ぜひおすすめしたいです!
ホーム試合日は配達も! カープファンが集結するお好み焼店
鉄板カウンターとテーブル席がある、黒を基調とした店内。一番人気のオリジナルメニュー焦がし焼きそば750円のほか、コウネやサイコロステーキなど一品料理も種類豊富。カープの試合日は、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島まで配達してくれる。

僕が行くたびによく注文するメニューは「香がしやきそば」です。特製ラードでそばやキャベツなどの野菜をカラッと焼き上げる、その香ばしさがたまりませんね。
轍 -151A-
電話 | 082-263-0282 |
住所 | 〒732-0811 広島県広島市南区段原2丁目10−13 |
営業 | 11:00~14:00、17:00~24:00(LO23:30) |
休み | 火曜 |
カープだけじゃない!いろいろなスポーツ選手が訪れる焼鳥店
十日市電停から徒歩1分の焼鳥店。店長おまかせのA級セット1200円~をはじめ、野菜やとりぎもなど充実したラインアップ。オープンキッチンなので目の前で調理の様子が楽しめ、老若男女問わず親しまれている。

カープの選手はもちろん、サッカー選手や競輪選手もよく訪れるお店で、壁一面サインでいっぱい! 焼鳥に合うお酒の種類も豊富で、たくさん飲んでヘロヘロになってしまうことも………(笑)。
やき鳥・雀(ジャン)
電話 | 082-231-5155 |
住所 | 広島市中区十日市町1-4-21 |
営業 | 18:00~終了まで |
休み | なし |
カープをイメージしたラーメンを今回も開発。爽やかなラーメンとは
広島東洋カープ2018年のチームキャッチフレーズ「℃℃℃~」にかけて作った、和田党の「広島レモンラーメン(冷)」950円は、レモンの風味が広がった爽やかな冷やしラーメン。ビタミンの「C」、カープの「C」、そしてコールド(冷たい)の「C」にかけて作られた。温かいラーメン「広島レモンラーメン」820円は、2018年4月にオープンをしたTHE OUTLETS HIROSIMA店で提供中。

さっぱりとした味わいで、女性には特に食べやすい冷やしラーメンになりました。新天地と広島駅前で食べられるので、是非足を運んでみてください。
和田党 広島駅前
電話 | 082-261-7337 |
住所 | 広島市南区猿猴橋5-12 石木ビル1F |
営業 | 11:00~14:30、17:00~23:30 |
休み | なし |

FLAG!Vol.09 次はドコ?~いつもとちがう広島案内~
「FLAG! だって観光案内できるんです」広島に住んでいる方たちでさえも、知ることがなかったマニアックなお店、場所、イベントなどが目白押し! そんなマニアックなスポットをマニアックな方たちが「友だちが広島に遊びに来たら、どこに案内する?」というコンセプトの下でナビゲート。広島を充分に満喫した方たちを、さらに驚かせたい、感動させたい、新しい発見をして欲しい! そんな思いがたくさん詰まった一冊が完成しました!
amazonで購入する
関連記事
-
観光・旅
新しい観光のカタチを模索する「未来を旅する編集会議」
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、異例の緊急事態宣言が発令されてから約1か月。 日本全体で外出自粛となり、経済が急に止まった。飲食店や娯楽施設などが経……
2020.05.16
-
観光・旅
自宅にいながら世界中を旅した気分になれる本
外出自粛の影響で、いつもより自宅にいることが多い最近ですが、改めてこれまで発刊した書籍を読み返してみました。 「FLAG!」のほかに、グルメ本、観光本、実……
2020.04.15
-
観光・旅
元・東京在住者が思った「初めての広島観光」で事前に知ってほしいこと!<アクセス情報説明付き>【広島全体&宮島編】
※2019年11月19日に更新しました。 広島観光を考えている方に、知ってもらいたいことがあります! かくいう僕は、広島に移住してきて4年が経ちました。移住……
2019.11.19
-
観光・旅
ぬくぬく温泉コラム(最終回)「中国・四国地方の温泉は今後どうなる?」
「あなたが行かなければ、温泉はなくなります」 これは事実です。あたり前ですが利用者がいなければ温泉施設は廃れ、最終的にはなくなってしまいます。 たとえば……
2019.08.10