雨の日に没頭したい! ギネス世界記録保持者が館長の博物館
- 博物館
紙飛行機のパフォーマンスを競う世界大会があることを知っているだろうか。先月5月17~18日に、同国の飲料メーカー、レッドブル(Red Bull)主催で紙飛行機の世界大会「レッドブル・ペーパー・ウイングス(Red Bull Paper Wings)」が開催され、世界58か国から約180人の出場者が標準的なA4サイズ用紙の「装備」を手に、競い合った。子どもの頃の暇つぶしの遊びは、今や世界タイトルを懸けた競技にまで進化していた!
そんな紙飛行機のギネス記録保持者が、広島県福山市で「紙ヒコーキ博物館」館長を務めているというから、さらに驚きだ。
折り紙ヒコーキの聖地
JR福山駅から車で約15分の場所にある日本で唯一の「紙ヒコーキ博物館」。2階建ての館内には約500種を超えるヒコーキがずらりと並ぶ。室内滞空時間のギネス記録保持者・戸田拓夫さんが館長を務めている。
戸田館長が折り紙ヒコーキを作り始めたのは大学生の頃。体を壊し、静養中に何か簡単にできるものを探していたときに、ふと頭に浮かんだのが紙飛行機だった。以来、800種以上ものオリジナル紙飛行機を開発。ついには、2010年の12月、室内滞空時間29.2秒というギネス世界記録を更新し、いまだ破られていないから、すごい。
こだわりは「切らない」「ノリで貼らない」「よく飛ぶ」という三原則。1枚の紙だけを使い、はさみを使わず、力だけでなく技で飛ばせるものを追求し続けた結果、木の葉のようなしなやかさと強さを併せもつ折り方を編み出した。それが、世界記録につながったのだから、紙飛行機は奥深い……。
奥深い紙ヒコーキを作ってみよう!
戸田さんでも、よく飛ぶものは10個試作して1個できるかできないかだという。しかも“よく飛ぶ”の基準は「自分がその飛行機に乗りたいと思えるかどうか」だそうだ。ただ遠くまで飛べばいいという訳でもないらしい。開館日には指導員が作り方をレクチャーしてくれるようなので、奥深い紙飛行機作りに没頭する雨の日も悪くない。運が良ければ館長から直接教わることができるかも!
もし、博物館にいるときに晴れたときは、博物館から車で約20分の場所にある「とよまつ紙ヒコーキタワー」で、実際に飛ばしてみよう!
とよまつ紙ヒコーキタワーの詳細は、こちら。
施設名 | 紙ヒコーキ博物館 |
電話 | 084-961-0665 |
住所 | 広島県福山市御幸町中津原1396 |
開館 | 土曜10:00~16:00 |
料金 | 入場料100円(小学生以下、保護者同伴) |
HP | http://www.oriplane.com/ |
堀友良平[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中
堀友良平の記事一覧関連記事
-
観光・旅 PR
ひんやりスポットから話題のグルメまで! 気になる夏の広島
夏の陽射しが降り注ぎ、セミの声が響き渡る季節になりました。 長期のお休みもあり、レジャーや旅行の機会も増えるこの時期。 「るるぶFREE夏号」では、……
2024.08.05
-
観光・旅 PR
広島に春がやってきた! 今行きたい・楽しみたい広島のあれこれ
3月も後半。 暖かな日差しの中、心地よい風が吹く日々も増え、過ごしやすい季節になってきました。 おでかけや旅行にも最適な今、春のおでかけにぴったりな……
2024.03.25
-
観光・旅 PR
もみじ饅頭や旬のカキ料理も この冬は広島グルメを食べ尽くそう!
寒い冬の到来。 外へ出かけるのもおっくうになるかもしれませんが、寒い今だからこそおいしいものが広島にはたくさん! この時期が旬のカキや、出来立て熱々……
2023.12.27
-
観光・旅 PR
秋の広島観光の楽しみ方 話題のあの場所へ!
照りつける日差しも少しやわらぎ、だんだんと秋の装いをみせる今日この頃。 そろそろどこかへ出かけたいなと考えている方、次の行先は“広島”なんていかがでしょう……
2023.09.19