「広島ゲストハウス碌roku」に泊まる【白島】
- カフェ&レストラン
- ゲストハウス
- 宿泊
- 広島市

世界中の人と人をつなげたい
町の街灯に灯がともる頃――。バックパックを下ろした国内外からの旅人と地元の人達が杯を酌み交わし笑い声を響かせる。そうしたちょっと不思議な光景も、ここゲストハウス碌roku では、ごくありふれた日常の1シーンだ。

2階への階段側から玄関方向を見る。右手は洗面台やシャワールーム

和室を改装した8名利用の男女混合ドミトー。ベッドの配置など凝った造りで、まるで隠れ家か秘密基地のよう
「ここを始めたのは沖縄や東京のゲストハウスに泊まったことがきっかけなんです」と元気よく話してくれたのはオーナーの小林真子さん。父親が一級建築士だったこともあり、自身も二級建築士の資格を取った小林さん。2013 年に看板やパンフレットを手がけるデザイン会社を起ち上げた。「その頃、旅行や仕事の際にゲストハウスを利用したんです。そこでは地元の人と世界中からやってきた旅人たちが同じ空間で語らい、つながり合っていました。その光景に感動して、そんな場所を広島にも作りたい、人生が楽しくなるような、仲間たちでワイワイできる場所を作ろうと思ったんです」。

昔懐かしい建築当時の雰囲気が残され、のんびりと過ごせる2 階の個室

2階の女性専用ドミトリー。ベッドにかかるカーテンは建物の雰囲気に合わせて和柄の物で統一している
ゲストハウス開業に向け動き出した小林さんは、町の中心に近い地域でイメージ通りの物件を探し出した。建築家の住居だったというその家屋を、3ヶ月をかけて仲間たちと共に改装した。壁塗りやタイル貼りなども、できる限りDIY で仕上げ、洗面台のボウルや照明は、小林さんが気に入った暖かみのあるものを揃えた。

緑に囲まれたテラスはバー・nana とつながっており、ここでイベントが開かれることも
「碌」という文字には信頼できる人・安心できる人という意味がある。「私たちも旅人から信頼される宿でありたい」という小林さん。改装の中でも、バーの併設はマストだったという。そこは人と人とが出会う空間でもある。「旅人と地元の人がつながる場所を作りたかったんです。今では地元のおばあちゃんたちも海外の人達と交流してますよ、めっちゃ広島弁で!」。

バーではゲストの7 割を占めるという外国からの旅人と地元の人たちがアットホームな雰囲気で語らう
このBar・nana には、いろいろな人が持ち寄った、イベントを告知するフライヤーが壁一面に貼られている。それもまた、人と人とがつながるきっかけを生むツールの一つだ。さらにテラスでは、地元のミュージシャンTONY さんが腕をふるうBBQが定期的に開かれ、そこにも多くの人が集まるという。

靴箱を兼ねた棚には広島関連本やイベントのフライヤーが並ぶ
「碌から旅立った人が、またいろんな人に出会う。世界中の人を碌でつなぎたいんです」という小林さん。その想いに引きつけられた旅人が、今日も碌を訪れる。
<オーナーによるおすすめポイント>
名称 | 広島ゲストハウス碌roku |
電話 | 082-221- 6789 |
住所 | 広島市中区白島九軒町6 -18(Googleマップはこちら) |
料金 | ・ 男女混合ドミトリー 1泊2900円 ×8名(2段ベッド×4) ・ 女性専用ドミトリー 1泊2900円×8名(2段ベッド×4) ・ 個室 1泊7000円・2名一室 |
HP | https://www.facebook.com/roku.hostel/ |
photo:riichi kawamoto
writer:yoshio arakawa
direction&rewriting:ryohey
●記載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください
<広島のゲストハウスまとめ書籍が発売中>
書籍「FLAG!別冊 HIROSHIMA GUEST HOUSE GUIDE」
広島への旅を考えているすべての人たちにとって、参考になる一冊です。
★はじめてのゲストハウス泊
★旅慣れしたバックパッカーズ
広島市内以外でも、尾道・宮島エリア、福山、呉、「しまなみ海道」に点在する島、愛媛県今治市にあるゲストハウスを紹介。コミュニティスペースがあり、清潔かつおしゃれでフォトジェニックな宿を厳選。

堀友良平[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中
堀友良平の記事一覧関連記事
-
観光・旅
【好評発売中】GWは中国地方の山城に行こう!『兵どもの夢の跡 中国地方の山城を歩く』※記事更新版
ゴールデンウイーク(以下GW)を、いかがお過ごしですか? 新型コロナ関連の行動制限が大幅に緩和され、今年は旅行や買い物を楽しむ多くの人でにぎわっていること……
2023.05.02
-
観光・旅
気になるお店やおでかけ情報が目白押し! 広島の春を楽しむ、るるぶFREE2023春号
だんだんと暖かな陽気になり、いよいよ春がやってきました。 「るるぶFREE広島・宮島 岩国・呉」2023年春号では、春ならではの広島の楽しみ方を紹介してい……
2023.04.26
-
観光・旅
この冬、最新宮島NEWS! お土産情報も満載【るるぶFREE2022冬】
日本を代表する絶景「日本三景」の一つであり、世界遺産「嚴島神社」が建つ宮島は、広島では外せない観光スポットです。 特集では、この冬宮島を訪れるなら知ってお……
2022.12.23
-
観光・旅
秋に行きたい! 宮島口・宮島島内おすすめ体験4選
るるぶ編集部がおすすめする、宮島体験スポットの紹介 この秋宮島を訪れようかと考えている方必見!広島のおでかけ情報ガイドブック「るるぶFREE広島・宮島……
2022.09.22