【厳選6選】見た目も気になる!喜ばれる広島のプチおしゃれ手土産
- お土産
- 雑貨

僕は東京育ちなので、東京に友人や知り合いが多いのですが、東京へ用事があるときにお土産を買います。ただ、「広島=お好み焼、もみじ饅頭」しか知識がなかった僕は、いつもそればかり。逆に、友人が広島へ遊びに来たときに「お土産って何があるの?」と聞かれ、「カープグッズとか、もみじ饅頭……かな」としか返答できない自分がいたり。
広島に住んでいる以上は、もっといろいろなものを紹介したい。県外へ行くときに渡すお土産で「へーー! こんなのがあるんだ」と言わせたい! そんな気持ちから生まれた企画「贈り物と、手土産」(FLAG!vol.10)。
広島を愛する方々から推薦したもらった品には「広島では定番だけど、きっと県外では喜ばれる」そんな品がたくさんありました。
今回、その中から、広島市内で購入できる品を紹介します。
愛しい人すべてに贈りたい「kahon」のシフォンケーキ」
<Recommend>
毎日、ふぁっ&もちっと手作りで焼き上げた逸品。手作りのシフォンケーキは、愛しい人すべてに贈りたくなる。シフォンケーキ本来の味を堪能できるプレーンもおすすめ。白島の隠れた名店を知ってほしい。
ふわっと焼き上げたやさしい食感が特徴の「kahon」のシフォンケーキ(226円~)。抹茶あずきやコーヒーマーブルなど、毎日12~16種のシフォンケーキを用意している。
店名 | kahon広島 |
住所 | 広島市中区東白島町2-11 |
営業 | 10:00~19:00 ※売り切れ次第終了 |
定休日 | 水曜 |
電話 | 082-224-1265 |
子どもも大人も笑顔になる味「長崎屋」のバターケーキ
広島に住んでいる人にとっては定番中の定番。小さなころから食べている懐かしい味。広島の人なら一度は食べたことがあると思うので、小さなお子さんがいるご家庭に遊びに行くときなどに持って行き、お茶をしながら一緒にいただいたりします。自宅用に買うことも。
長崎でカステラの製法を学んだ店主が、1960年ごろに広島で焼き始めたバターケーキ。しっとり濃厚なバターの風味は、50年以上も変わらず今も受け継がれ、愛され続けている。
店名 | 長崎堂 |
住所 | 広島市中区中町3-24 |
営業 | 9:00~15:30 ※売り岸れ次第閉店 |
定休日 | 日曜、祝日 |
電話 | 082-247-0769 |
会話を生み出すカラフルな「you-ichi GLUE」のセパレートジャム
<Recommend>
相手を思い、贈りたい色や味を想像しながら選ぶ楽しさ、そして贈る楽しさがあります。カラフルなジャムや意外な組み合わせはその場で会話を生み、とても喜んでいただけます。
日常に彩と遊びをプラスするジャム(1080円~)。ケーキの層を作るように重ねられたジャムは素材や色彩の組み合わせと果実のフレッシュ感を大切にしている。
店名 | you-ichi GLUE |
住所 | 広島市中区十日市町2-3-2 |
営業 | 12:00〜16:00 |
定休日 | 水曜 ※土日はイベント等の為、営業時間の変更がある場合あり |
電話 | 082-961-3808 |
女性に人気の手土産
<Recommend>
全国有数のレモンの産地、広島県尾道市瀬戸田町で収穫したレモンを使用して、しっとりと焼き上げたケーキ。レモンのさわやかな香りが女性に人気の味わいです。
広島県尾道市瀬戸田で収穫したレモン果汁とレモンピールを加えホワイトチョコで包んだ焼き菓子8個入(1296円)。瀬戸内の太陽の恵みをいっぱい受けたレモンのおいしさが味わえる。
店名 | 広島アンデルセン紙屋町 |
住所 | 広島市中区紙屋町2-2-2 |
営業 | 10:00~20:00 |
定休日 | なし ※年滅年始は要確認 |
電話 | 082-247-2403(代) |
一口サイズのワッフル「kunugi 櫟」
<Recommend>
カットしたワッフルにクリームやフルーツをはさんで一口サイズに。季節ごとに種類は変わり、常時20種以上のさまざまなワッフルを楽しむことができる。片手で気軽に食べることができるので、手土産にぴったり。一個(130円)、詰め合わせもある。
店名 | kunugi 櫟 広島駅ビルASSE店 |
住所 | 広島市南区松原町2-37 ASSE 1階 |
営業 | 9:00~21:00 |
定休日 | ASSEに準ずる |
電話 | 082-568-1001 |
地酒酒粕とあんこのコラボ「ひろしま五ツ星酒羊羹」
<Recommend>
県内の5つの銘酒蔵と旬月神楽がコラボ。それぞれの蔵の自慢の酒粕をあんに練り込んだ逸品。ほのかに日本酒の香りがし、日本酒好きにはたまらない手土産。5個入(1750円)。
店名 | 旬月神楽 白島工房 |
住所 | 広島市中区白島中町4-16 |
営業 | 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜 |
電話 | 082-512-3288 |

堀友良平[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中
堀友良平の記事一覧関連記事
-
観光・旅 PR
秋の広島観光の楽しみ方 話題のあの場所へ!
照りつける日差しも少しやわらぎ、だんだんと秋の装いをみせる今日この頃。 そろそろどこかへ出かけたいなと考えている方、次の行先は“広島”なんていかがでしょう……
2023.09.19
-
観光・旅 PR
旅の季節がやってきた! この夏は自分だけの広島旅行を楽しんで
新型コロナウイルス感染症の感染状況も落ち着き、旅行も気軽にできるようになったこの頃。 この夏の旅先に広島を考えている方もいるのでは。 『るるぶFRE……
2023.06.19
-
観光・旅
【好評発売中】GWは中国地方の山城に行こう!『兵どもの夢の跡 中国地方の山城を歩く』※記事更新版
ゴールデンウイーク(以下GW)を、いかがお過ごしですか? 新型コロナ関連の行動制限が大幅に緩和され、今年は旅行や買い物を楽しむ多くの人でにぎわっていること……
2023.05.02
-
観光・旅 PR
気になるお店やおでかけ情報が目白押し! 広島の春を楽しむ、るるぶFREE2023春号
だんだんと暖かな陽気になり、いよいよ春がやってきました。 「るるぶFREE広島・宮島 岩国・呉」2023年春号では、春ならではの広島の楽しみ方を紹介してい……
2023.04.26