新たな教育革命 「職人起業塾」高橋剛志からのメッセージ

2023 年に設立された「マイスター高等学院」。それは職人の自立性を目指して「職人起業塾」を立ち上げた高橋剛志(株式会社 四方継)が試みる新たな教育の革命だ。
そこには「今後の日本のモノづくりを担う職人の育成」という意味以外にも、引きこもりや自殺など現在の若者の置かれた状況を改善したいという意志がある。
「生きるためには何が必要か?」
「偏差値で縛られた現在の教育は本当に有効か?」
そして「企業は営利活動を行うだけでいいのか?」
……といった多様な疑問に対するマイスター育成協会なりの解答。
学校を作った経緯、教育内容はもちろん、「いまどうしてマイスター高等学校なのか?」という各世代に向けたメッセージを軸とした一冊です。
<目次>
第1 章 私たちがマイスター高等学院を立ち上げた理由
第2 章 マイスター高等学院の教育理念とスキーム
第3 章 経営者へのメッセージ 何のために事業をするのか?
第4 章 十代の若者たちへのメッセージ 君たちはどう生きるか?
第5 章 子を持つ親たちへのメッセージ わが子に必要なものは何でしょう?
第6 章 教育者へのメッセージ 今本当に”教育”できていますか?
第7 章 すべての大人へのメッセージ 私たちが今突き付けられている課題
第8 章 マイスター高等学院から広がる輪
【著者プロフィール】
高橋剛志(たかはし たけし)
マイスター高等学院 代表 株式会社 四方継 代表取締役
1967 年、書店を経営する長男の長男として生まれる。2000 年「有限会社 すみれ建築工房」を設立。2013 年には社員大工のキャリアアップと地域の職人の活性化を図るため「職人起業塾」をスタート。020 年、会社創立20 周年を機に社名を「株式会社 四方継」に変更、同時に企業ドメインを「人、街、暮らし、文化を継ぎ“四方良し”を実現する」として、建築事業のみならず地域コミュニティ事業にも進出する。2023 年、職人不足の根本解決と学歴社会で埋もれてしまっている才能を見つけて開花させるため「一般社団法人 マイスター育成協会」を設立。同年4 月にマイスター高等学院神戸校を開校する。
【発刊概要】
『2050 年、日本で消えない仕事 「マイスター高等学院」から始まる経営と教育の融合』
発売日:2024 年7 月9 日(火)
販売価格:定価1980 円(本体1800 円+税10%)
発行:株式会社ザメディアジョン
販売箇所:広島県主要書店、一部全国の主要書店、Amazon、楽天ブックスなどのWEB 書店

2050 年、日本で消えない仕事 「マイスター高等学院」から始まる経営と教育の融合
関連記事
-
新刊
試合も日記も応援記録も自由自在!「Carpマイブック」で作るあなただけの一冊【3月27日発売】
「Carpマイブック」は、あなたが自由に作る世界にたった一冊のCarp本。日付と曜日のみが入ったシンプルなフォーマットなので、使い方はあなた次第。 &#x……
2025.03.23
-
小説 新刊
広島を舞台にした短編集 稲田幸久の最新作『10 YEARS AFTER』発売中!
広島出身の小説家・稲田幸久氏が、戦後80年や山陽新幹線全線開業50周年といった節目の年に、新たな短編集『10 YEARS AFTER』を発表します。本作は、20……
2025.03.18
-
新刊
広島平和研究所が案内するヒロシマの記憶と未来 被爆80年の節目に平和研究のための新たなガイドブックが登場
2025年、広島は被爆から80年の節目を迎えます。この歴史的な年に際し、広島市立大学広島平和研究所が編さんした新刊『ヒロシマ調査・研究入門―原爆被害を調べる人の……
2025.03.15
-
ビジネス 新刊
「頑張る経営」から「楽しむ経営」へ 限界を感じる経営者に知ってほしい会社成長の新常識
会社を成長させる前に、あなた自身が幸せになれていますか? 経営者や社長と聞けば、華やかなイメージを持っている人が多いかもしれません。 でも、実際の経営者……
2025.03.14