【Vol.13 選手の仕事場に潜入①】アンジュヴィオレ広島って、知ってる?
- アンジュヴィオレ

全国のFLAG! ファンの皆さま、アンジュヴィオレ広島ファンの皆さま、暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
日頃のアツさに負けないぐらい、アンジュヴィオレ広島の選手たちもアツい戦いを繰り広げております。
さて、今回の「アンジュヴィオレ広島って、知ってる?」は、FLAG!本誌で大好評だった選手の仕事場での様子を紹介します。
第一回目の今回は広島市安佐南区にある「フィットネスジムVace1大町店」で働いている背番号24番、池崎 愛(いけざき まな)選手です。
久々に広島でプレーできて幸せです

1対1の粘り強いディフェンスが持ち味
――まずは自己紹介をお願いします。
今シーズンAC長野パルセイロから移籍してきました、宮崎県出身、背番号24番、DFの池崎愛です。
――サッカーを始めたきっかけを教えてください。
母曰くボールに触ったり蹴ったりし始めたのは1歳ぐらいからだったそうです。母の知り合いの方からサッカーボールを頂いてそれで遊んでいたみたいです。本格的にサッカーをやり始めたのは小学3年生からでした。
――ずっと宮崎でサッカーを?
ではないんですよ。小学校6年生の時までは実家から小学校に通ってサッカーをしていたのですが、中学は鹿児島県の神村学園中等部、高校は広島県の広島文教女子大学付属高等学校でプレーしました。
――中学生の時から寮生活って寂しくなかったんですか?
意外と寂しさとかはなかったですね(笑)。
――高校が広島文教ということは一緒にプレーしたことのある選手もいらっしゃるんじゃないですか?
はい。本藤理佐選手は2歳年上なので、自分が高校1年生の時に、今季一緒に入団した田中幸奈選手は同級生、斉藤礼佳選手は1歳下、神田若帆選手は2歳下なので、高校時代に一緒にプレーした経験があります。
――池崎選手のプレーの特徴を教えてください。
スピードに乗ったドリブルが得意なので、応援に来てくださった方にはそこに注目してほしいです。ディフェンス面では、粘り強い守備と1対1の強さを見てもらいたいです。
仕事をしながらのプレーは全然苦じゃないです

実際に器具の使い方を教えたりもする
――今はどんなお仕事をしているのですか?
広島市安佐南区にある「フィットネスジムVace1大町店」で勤務しています。勤務時間は8:30~16:00までで、土・日曜、祝日がお休みです。仕事内容としては、お客様にトレーニング器具の使い方を教えたり、ケガなどが発生しないようにジム内を見回ったりしています。ほかに事務作業なども行っています。
――完全なオフ日が無いかなと思うのですが、しんどくはないですか?
そうですね。ほぼほぼ無いですね……。しんどいなって感じるときもあるのですが、お客様とコミュニケーションを取りながらお仕事ができるので、楽しい方が強いですね。それにお客様が帰られる時に「また来るね」って言っていただけるので、とてもやりがいを感じています。
――平日の日中はお仕事、夕方は練習、週末は試合と忙しい毎日だと思うのですが、どうやってリフレッシュしているのですか?
外に出ることが好きなので、家の近所を散歩したり、カフェに行ったり、温泉にゆっくりと浸かったりします。外に出たくないな~と思うときは、家でDVDを観ながらゆっくりと過ごしています。
――選手同士で遊びに行くことってあるんですか?
はい。私はいろんな選手と遊びに行くのですが、本藤選手や岸野早奈選手とよく遊びに行きます。
――岸野選手は結構天然って噂があるんですが?
そうですね(笑)。ふとした瞬間に、結構抜けてるな~って感じる部分が多々ありますね(笑)。

事務作業もお手の物
2部昇格を目指して!
――今年の目標を教えてください
チームとしては絶対に2部昇格を果たすことです。個人的にはコンディジョンを整えて多くの試合に出てチームの勝利に貢献したいです。
――では最後にサポーターの方へメッセージをお願いします
いつも応援ありがとうございます。2部昇格という結果でサポーターの皆さまに恩返しを出来るように頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いします。
池崎選手ありがとうございました。
そして何と今回、池崎選手からプレゼントをいただきました!
池崎選手の直筆サイン入りトレーディングカードとホームゲームの招待券をセットで1名の方へプレゼントいたします。
みなさんどしどしご応募ください。

「応募待ってます!」と池崎選手
ホームゲームの招待券をセットで1名の方へプレゼント
締め切りは、6月7日(金)
詳しくは、下記応募フォームまで。
https://flag.style/present/angeviolet_ticket_3/

高雄翔也[株式会社ザメディアジョンプレス 編集・FLAG!webアシスタント]
グルメ情報誌『エースグルメ』のほか、主にグルメ系のコンテンツ記事を担当。無事に三十路を迎えることができた独身。女子サッカーチームのアンジュヴィオレ広島の大ファン。プランター菜園に興味あり。
高雄翔也の記事一覧関連記事
-
コラム
高いコミュ力が必要 新人薬剤師がぶつかる最初の壁【書籍『薬剤師に求められる大切なこと 入門編』より#03】
これまで個人経営の薬局、中規模薬局、大規模薬局と数々の薬局での勤務経験がある現役の薬剤師、宮本誠二さんが明かす新人薬剤師がぶつかる最初の大きな壁とは? 「薬剤師……
2023.02.02
-
コラム
薬局の数だけルールがある 新人薬剤師がぶつかる最初の壁【書籍『薬剤師に求められる大切なこと 入門編』より#02】
これまで個人経営の薬局、中規模薬局、大規模薬局と数々の薬局での勤務経験がある現役の薬剤師、宮本誠二さんが明かす新人薬剤師がぶつかる最初の大きな壁とは? 「薬剤師……
2023.02.02
-
コラム
当然、薬局によって働き方が違う 新人薬剤師が最初にぶつかる大きな壁【書籍『薬剤師に求められる大切なこと』より#01】
2023年2月18日、19日に行われる第108回薬剤師国家試験。 今年度も多くの人がさまざまな思いや希望を胸に、薬剤師を目指していることでしょう。 ……
2023.02.02
-
コラム
【編集推し】3.11の記憶。「見た目にはそのときの傷はなくなっているが、人の心の中には残っている」映画『風の電話』フォトブックを読む
11年という歳月。 当たり前だけど、0歳だった子が11歳に。 11歳だった子は21歳と、成人になっている。 それぐらい、見た目に変化が見られる……
2022.03.11