「お酒と映画」で楽しむ、年末年始の長い連休
- 映画

なにかと慌しい年末。あっと言う間にクリスマスが来て、2018年も残すはあと一週間のみ。年末年始の予定はもう決まりました? 「外へ出ても人が多いしなぁ、今年は引きこもり決定!」そんな人にオススメしたい、ゆったりとコタツにでも入りながら、お酒を飲みつつの映画鑑賞。
「この映画ってお酒がテーマだっけ?」と思うけど、実はお酒が隠れた名わき役になっている映画をご紹介。
寝正月ならぬ、映画正月なんていいかもですよ!
(協力:八丁座、中四国TUTAYA)
ロング・グッドバイ
主人公の私立探偵フィリップ・マーロウはテリー・レノックスという男と友人になる。テリーはギムレットが好きで、二人は幾度となくバーでギムレットを飲み交わした。ある日の真夜中、それは何かの前触れだったのか。マーロウはおなかが空いた愛猫に起され、キャットフードを買いに行く羽目になってしまった。彼が刑事に拉致されたのはその翌朝のことだった。テリーが妻を殺害し、マーロウがその手助けをしているという疑いをかけられたのだ。のらりくらりと尋問をかわしていたマーロウだったが、突然釈放。なんとテリーが自殺をしたという。
ハードボイルドファンには絶大な人気を誇るレイモンド・チャンドラーの「長いお別れ」が原作の、複雑な人間が絡み合う見ごたえバツグンの一本。
終盤に放たれる「ギムレットには早すぎる」の意味とは?……
主演:エリオット・グルード/スターリング・ヘイドン/ニーナ・バン・パランド
2000年/アメリカ/113分
麗しのサブリナ
主人公のサブリナは大富豪ララビー家の次男であるデビットに夢中だった。デビットはプレイボーイで、パーティーを抜け出しバンドにロマンチックな音楽を演奏させて、二人でシャンパンを飲むことが、いつもの口説きの手口。サブリナが料理学校のあるパリから帰国すると、エレガントに成長したサブリナに、今度はデビットが夢中になる。だが、仕事人間の長男ライナスはサブリナの存在を疎ましく思い、再びパリへ追いやろうとする。一方、サブリナへいつもの手口で迫るでビットだが、シャンパングラスでケガをしてしまい……。
「ラ・ヴィアン・ローズ」のメロディにのって展開する、最高にロマンティックな三角関係。
主演:オードリー・ヘップバーン、ハンフリー・ボガート
監督:ビリー・ワイルダー
1954年/アメリカ/114分
ハスラー
ギャンブルの世界に生きる男たちの死闘と、全編2/3に渡る白熱のプール・シーンを、軽快なジャズに乗せて描かれた迫真のビリヤード・ドラマ。若くして名を上げたハスラー・エディが、シカゴNo.1の勝負師・ミネソタとの宿命の対決に挑んでいく。
酒を飲みながら、次々とショットを決めていくエディに憧れる!
主演:ポール・ニューマン、ジャッキー・グリーソン
監督:ロバート・ロッセン
1961年/アメリカ/135分
ハングオーバー
フィルとステュは結婚式を2日後に控えた新郎ダグとともに、独身最後の夜を満喫するため酒を浴びバカ騒ぎ。翌朝、目が覚めると部屋は滅茶苦茶に荒らされ、花婿のダグの姿が消えていた。代わりに、一頭の虎と赤ん坊が部屋の中に……。時間とプレッシャーのなか、残された男たちは、これらのとんでもない証拠品だけをたよりに、絶望的な操作を開始する!
人生最高の夜を楽しんだはずの男たちを待っていたのは、史上最低の二日酔い!?
出演:ブラッドリー・クーパー、エド・ヘルムズ
監督:トッド・フィリップス
2009年/アメリカ/100分
最後の「ハングオーバー」は、映画好きな編集部員オススメとしてご紹介させていただきました。映画館へ足を運ぶのはもちろん、名作映画をレンタルしてゆっくりと過ごす「映画正月」。想像すると、とても楽しみになってきました!
<合わせて読みたい>

石川淑直[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集]
広島県出身。『カープ計算ドリル』シリーズや、カープ関連書籍の編集担当。アウトドア・釣り雑誌の編集部を経て帰広。MTB、釣り、DIYとPunk Rock。いちおうFLAG!編集長の肩書はあるが、実際はお茶を淹れたりコピーを取ったりの雑用係
石川淑直の記事一覧関連記事
-
エンタメ
【1月15日から広島で再上映】映画『おかあさんの被爆ピアノ』が「戦争を知らない世代」に伝えたいこと
1945年8月6日8時15分、広島に投下された原爆から、奇跡的に焼け残った被爆ピアノと、被爆2世であるピアノの調律師・矢川光則(やがわ・みつのり)さんをモデルに……
2021.01.12
-
エンタメ
【1月2日~横川シネマで再上映決定!】ドラマ『鯉のはなシアター』 広島カープの昔のユニークなエピソードと現代劇が織りなす感動の小説を再び映像で!
華々しい選手たちの活躍の陰に、先人たちが築き上げてきた「広島東洋カープ」の秘話を『鯉のはなシアター』(広島ホームテレビ)では毎週、深夜に紹介している。(現在、『……
2020.12.31
-
エンタメ
【年末年始に改めて読みたい!】不均衡で不確実な世の中を乗り越えるために ウルグアイ元大統領のホセ・ムヒカの言葉
めまぐるしく変わる現代。 さらに、2020年は誰しもが予想しえなかったパンデミックも。 先の見えない世の中で、わたしたちって一体何を信じればいいのだろう。 ……
2020.12.26
-
エンタメ
ドラマ『鯉のはなシアター』再上映 広島カープの昔のユニークなエピソードと現代劇が織りなす感動の小説を再び映像で!
華々しい選手たちの活躍の陰にある先人たちが築き上げてきた「広島東洋カープ」の秘話を、『鯉のはなシアター』(広島ホームテレビ)では毎週、深夜に紹介している。 ……
2020.12.24