チョコレートギフトで温まろう! バレンタインの贈り物にぴったり!
- marco
- SNS映え
- カクイチ横丁
- チョコレート
- バレンタイン
- 広島

バレンタインまであと1か月。寒い教室で、男子生徒のいつもと違うソワソワした様子が懐かしいと思うアラフォーには、無縁なバレンタイン……。しかし! 昨今、「友チョコ」や感謝の気持ちを込めて贈るチョコレートなど、男女関係なくチョコを贈りあうという風潮があるようだ。女性が思いを伝える日は、いつしか誰かを思い、チョコを贈る日に。今年のバレンタインは、大人も子供も貰った人が思わず笑顔になる、温かい気持ちになる、そんなチョコレートを贈ってみませんか。
いま話題のルビーチョコレートを使った商品や、大人の遊び心を取り入れたチョコレートを商品化し、ひそかにSNSで話題になっているチョコレートがある。そのチョコレートは「marco chocolaterie」によって誕生し、Google、Adobe、Burton、メルセデスベンツなどのグラフィック制作にも携わる「IC4DESIGN」とコラボレーション。かわいらしいチョコとパッケージは、まさにギフトとして最適なチョコレートだ。
組み立てることにロマン感じる人へ贈りたい

芳醇なバニラの香りのフランス産ホワイトチョコレート
なんで男は「組み立てる」ことが好きなんだろうか。子どもの頃は、積み木に喜び、プラモデルに無我夢中になり、強者はいらなくなったラジカセを解体して再び組み立てる者もいた。大人になればDIYにハマり、余計な椅子を増やした挙句、家まで建ててしまった人もいる。そして、ついにチョコレートでも組み立てることができてしまうのか。物も考え方も「組み立てる」ことにロマンを感じざるを得ない男に贈りたいチョコレートが「ブロック ホワイトチョコレート」(972円)。完璧なまでの造形、ビジュアルに組み立てられずにはいられないだろう。
<ブロック ホワイトチョコレートの購入は「カクイチ横丁」から>
童心を忘れない人に贈りたい

カカオ分60%のビターチョコレート。甘い物が苦手な人でも安心できます
男のロマンを掻き立てる物に、もう一つ忘れてはならないのが「ロボット」だろう。アラフィフでいえば「鉄腕アトム」、アラフォーは「ガンダム」、アラサーは「ドラえもん」と、いつの時代も僕たちの側で活躍するロボットたち。その原点となるのが「ブリキのロボット」。日本にブリキのおもちゃが登場したのは明治時代で、その後、一時期はブリキのおもちゃは日本を代表する輸出品となったことも。それゆえ、ブリキのロボットは日本人が思い浮かべるロボットの原点! ロボットと聞いて、AIと答えないピュアな男性にぜひ「ロボットビター チョコレート」(864円)を贈りたい。
<ロボットビター チョコレートの購入は「カクイチ横丁」から>
小便小僧に罪はない

ミルクたっぷりでまろやかな味わい
シンガポールの「マーライオン」、コペンハーゲンの「人魚姫の像」とともに、世界三大がっかりスポットといわれるブリュッセルの「小便小僧」。小便小僧が「がっかりスポット」といわれる最大の理由のひとつが、その小ささといわれ、身長55センチだ。それを考えれば、このチョコのパッケージの縦は18センチなので、身長15センチほど。本物サイズの約5分の1スケールとなる。しかし、なぜだ。なぜ「小便小僧」なんだ! そんな難しいことは考えずに笑って受け取ってくれる男性に贈りたい「ジュリアン チョコレート」。なかなか難易度は高いが、お笑い芸人で言えば「笑い飯」「千鳥」のネタが好きな人は、受け入れてくれるだろう(……と思う)。
<「ジュリアン チョコレート」の購入は「カクイチ横丁」から>
「いいね!」100個分だと思う

ホワイトチョコレート使用のピスタチオ味のガナッシュをカカオ成分60%のビターチョコレートでコーティング。やわらかな口どけ
2019年に発売し、大好評だった「いいね!ピスタチオチョコレート」(1080円)が2020年にも登場。男女問わず贈りやすく、誰もが分かりやすい「いいね!」。「いいね!」が欲しくてたまらないSNSインフルエンサーや、空の写真ばかりをアップするインスタグラマーに贈れば、喜ばれること間違いなし!
<「いいね!ピスタチオチョコレート」の購入は「カクイチ横丁」から>
カクイチ横丁では、ほかにもたくさんの種類のチョコレートがあります。
いつもと違う贈りもので、みんながハッピーになれることを祈って。
ハッピーバレンタイン!

堀友良平[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中
堀友良平の記事一覧関連記事
-
グルメ
【CAFÉIZM(カフェイズム)/横川】卓上で淹れる自家焙煎コーヒーとベジメニュー 優しさに包まれる自分時間
なんの予定もない、まっさらなウイークデイ。 仕事からも雑用からも解放される日は、自分のためだけに時間を使いたくなる。 もしも休みが取れたなら、美味しいコ……
2020.11.01
-
グルメ
お好み焼への圧倒的な「愛」に感無量!
広島が大好き、紺田です! 広島の会社「ザメディアジョン」のメディアマーケティング事業部という部署で営業とか制作とか、いろいろと……本当にいろいろとしていま……
2020.09.24
-
グルメ
【イリガン珈琲店/横川】本を読みながらコーヒーとカレーを満喫
JR横川駅の南口から、路面電車の線路沿いを歩いていくと、レトロな雰囲気の白い看板が目に入る。店に入ると、コーヒーとカレーの香りにつつまれる。……
2020.09.17
-
グルメ
【SPICE CAFE COYOTE/尾道】レトロな尾道商店街のおしゃれ空間で楽しむ本格スパイスカレーと読書
JR尾道駅から東に向かい、昭和のレトロな雰囲気が残る尾道本通り商店街に入って100メートルほど行った場所で、おしゃれな看板が目に入る。店の入り口をくぐると、食欲……
2020.08.27