尾道で宿泊できる施設「LOG」(ログ) の新カフェで自分らしく
- カフェ

温もりの空間で楽しむ瀬戸内メニュー
尾道の千光寺へと登る坂の途中にある昭和30年代のアパートが、宿泊可能な複合施設「LOG(ログ)」へと生まれ変わった。LOGは「この土地で暮らす人々とまちを散策する人々が交差する場所。千光寺へ続く坂の途中、尾道のまちを見渡す旅の宿として、カフェや庭を自由に楽しめる公園として、思い思いに過ごしていただく」ことをコンセプトにしている。また、インドの建築集団スタジオ・ムンバイが手がけたレトロとモダンが融合した内外装は、温もりがあって心も安らぐ独特の空気感を醸し出している。

LOGの入り口
そのLOG内にあるカフェ「CAFE&BAR Atomosphere」。新鮮な地元食材を使ったスイーツやドリンクが楽しめる。中でもお薦めは、瀬戸内産レモンを使ったケーキ。バターケーキをベースに、皮や果汁をたっぷりと使ったオリジナルのレモンケーキは、まろやかな甘味とさっぱりとした酸味の取り合わせがバランスが絶妙。素材の風味が生きたスッキリ味の手作りレモネードとの相性が良いです。その他、瀬戸内産のかんきつを使ったマフィン(432円)や、イチジクとローズマリーのジャムをサンドしたスコーン(324円)や、オリジナルチャイやコーヒー、自家製コーラなどがそろう。

レモンケーキは486円、瀬戸田産レモンを使ったレモネードは648円でいただけます

カウンターは漆を塗った和紙を貼り付け、壁や天井はピンク色に包まれている

マフィンは季節の旬のものを食材にしている
17時からはバーとして営業し、お酒も楽しめる。瀬戸内各県の素材を使った「The InlandSea瀬戸内」や、宮島に自生するハマゴウを使った「桜尾」など、珍しい限定クラフトジンが味わえます。また、ビールやワイン、純米酒がそろっています。

ランチは瀬戸内の新鮮な野菜と魚を使ったちらし寿司
また、ランチ(2,160円)は同施設内「Dining」で楽しむことができる。(ランチ定休日:水曜日)
都会の騒々しさを忘れ、窓からは尾道水道を臨めながら読書したり、日記を書いたり、音楽を聴いたり……。
ゆったりとした時間を自分らしく過ごしてみてはいかがでしょう。
SHOP DATA
CAFE&BAR Atomosphere
住所 | 尾道市東土堂町11-12 |
電話 | 0848-24-6669 |
営業 | カフェ11:00~17:00/土日祝10:00~17:00 ランチ12:00~2:30(L.O. 13:30)※「Dining」で提供 バー17:00~23:00 |
定休日 | なし ※ランチは水曜 |

堀友良平[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中
堀友良平の記事一覧関連記事
-
グルメ
【CAFÉIZM(カフェイズム)/横川】卓上で淹れる自家焙煎コーヒーとベジメニュー 優しさに包まれる自分時間
なんの予定もない、まっさらなウイークデイ。 仕事からも雑用からも解放される日は、自分のためだけに時間を使いたくなる。 もしも休みが取れたなら、美味しいコ……
2020.11.01
-
グルメ
お好み焼への圧倒的な「愛」に感無量!
広島が大好き、紺田です! 広島の会社「ザメディアジョン」のメディアマーケティング事業部という部署で営業とか制作とか、いろいろと……本当にいろいろとしていま……
2020.09.24
-
グルメ
【イリガン珈琲店/横川】本を読みながらコーヒーとカレーを満喫
JR横川駅の南口から、路面電車の線路沿いを歩いていくと、レトロな雰囲気の白い看板が目に入る。店に入ると、コーヒーとカレーの香りにつつまれる。……
2020.09.17
-
グルメ
【SPICE CAFE COYOTE/尾道】レトロな尾道商店街のおしゃれ空間で楽しむ本格スパイスカレーと読書
JR尾道駅から東に向かい、昭和のレトロな雰囲気が残る尾道本通り商店街に入って100メートルほど行った場所で、おしゃれな看板が目に入る。店の入り口をくぐると、食欲……
2020.08.27