寒い夜は鍋でポカポカ! 真っ赤な鍋3選【広島市】
- イタリア料理
- デトックス
- トマト鍋
- ワイン
- 広島
- 漢方
- 火鍋
- 薬膳鍋
- 鍋

暖冬と騒がれている今季。それでも冬は冬! 寒い夜は体の芯から暖まりたい。ということで、見た目にも温かく、確実に体がポカポカになれる鍋を紹介。
具材も映える絶品トマトソース
毎日行列ができるほど人気店。行列があると並ばずにはいれない貴方におすすめしたいのは、本格イタリアンが楽しめる『ブチャラティ』のトマト鍋。
市電の十日市駅すぐにある同店は、誰もが気軽に入れるイタリアの田舎の大衆食堂をイメージしているが、本場イタリアや日本の有名イタリア料理店で修業したシェフの本格イタリアンがいただけるとあって、口コミが広まり行列店に。旬な食材を使ったアラカルトや本格スパゲティを、ワインと共にリーズナブルに楽しめる。中でも、スパゲティにも使われる本場イタリアのトマトソースは、2日かけてじっくり煮込んで作られ、しっかり炒めた玉ネギの甘味とうま味がぎっしりと詰まっていて、鍋のスープとしても高い完成度なんです。
そんな自家製トマトスープがベースとなった鍋が、シチリア海鮮トマト鍋(5000円/120分飲み放題付きコースの一品/前日までに要予約/2人前から注文可)。提携する市場から直送されるエビ、タコ、イカ、ホタテなどの魚介や、水菜やネギ、キャベツといった新鮮野菜がたっぷりと入っています。自慢の自家製トマトソースがベースのスープは、魚介のうま味との相性も良く、食が進みます。常時30種類がそろうおいしいイタリアワインと併せて楽しむのがおすすめ。
締めには具材のうま味が溶け込んだトマトリゾットでしょ!
店名 | 大衆イタリアン酒場 ブチャラティ |
住所 | 広島市中区十日市町1-3-22 1階 |
電話 | 082-291-0155 |
営業 | 18:00~24:00(LO23:30) |
休み | 水曜 |
四川火鍋を自分流にアレンジ
四川料理といえば辛さが特徴ですが、四川火鍋専門店のこちらの鍋は見た目にも特徴がある。肉や魚介、野菜も豊富な基本火鍋セットは、真っ赤な麻辣湯(マーラータン)スープと真っ白な白湯(パイタン)スープの組み合わせが目にも鮮やかで、食欲がそそられる。
2種類のトウバンジャンと約20種のスパイスを使った麻辣湯の辛さが、肉や魚介のうま味を引き立たて、鶏がらや豚骨を香味野菜などと煮込んだ白湯スープはコラーゲンもたっぷりで、野菜やキノコ類との相性も良い。スープには薬膳湯やカレースープもあり、好みのスープを選んで、好きな具材を単品でチョイスする食べ方もできるので、自分流で自由に楽しめる。
トウバンジャンとスパイスが効いた麻辣湯スープは、なんと50辛まで辛さが選べます。軽く煮込んだお肉は、おろしにんにくをごま油で溶いた付けだれで食べるとおいしさも倍増。また健康志向の方には数十種の食材から成分を引き出した薬膳スープもおすすめです。
店名 | 四川火鍋専門店 かゑん |
住所 | 広島市中区中町1-13 1階 |
電話 | 082-259-3999 |
営業 | 18:00~24:00 |
休み | 日曜 |
火鍋とせいろ蒸しでパワーチャージ
中国の伝統的な鍋料理である火鍋と、ヘルシーなせいろ蒸しが味わえる。火鍋は、鶏がらや豚足を2日間かけて煮込む鶏白湯、中華スパイス20種以上をペーストにして溶かした紅湯スープ。好みの具材を煮立たせ、スープごと食べると栄養満点。しゃしゃぶのように火を通し、刻みザーサイとごま油のタレをつけるのがおすすめ。素材の味を引き出すせいろ蒸しは、プチトマトや名物シュウマイなどがあり、ジューシーな口当り。丸ごと1個を蒸す淡路島(兵庫県)産タマネギは、甘みがしっかり感じられる。火鍋とせいろ蒸し両方を楽しめる飲み放題付きコースも可能。
火鍋には生薬の原料にもなるスパイスがたっぷり。消化を促す八角や抗酸化作用のあるクコの実、鉄分豊富で血の巡りを良くするナツメなど、疲労回復や健康増進に期待が持てる。
豚と鶏のミンチを使ったあっさり味のシュウマイは、せいろ蒸しの一番人気。やや大きめに切ったタマネギを練り込んだ手包みで、口に入れるとジュワッと肉汁があふれる。卓上に用意してある自家製ラー油がよく合う。
店名 | サコイズキッチン |
住所 | 広島市中区薬研堀2-8 |
電話 | 082-542-0064 |
営業 | 18:00~24:00(LO23:30) |
休み | 不定 |

堀友良平[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中
堀友良平の記事一覧関連記事
-
グルメ
【CAFÉIZM(カフェイズム)/横川】卓上で淹れる自家焙煎コーヒーとベジメニュー 優しさに包まれる自分時間
なんの予定もない、まっさらなウイークデイ。 仕事からも雑用からも解放される日は、自分のためだけに時間を使いたくなる。 もしも休みが取れたなら、美味しいコ……
2020.11.01
-
グルメ
お好み焼への圧倒的な「愛」に感無量!
広島が大好き、紺田です! 広島の会社「ザメディアジョン」のメディアマーケティング事業部という部署で営業とか制作とか、いろいろと……本当にいろいろとしていま……
2020.09.24
-
グルメ
【イリガン珈琲店/横川】本を読みながらコーヒーとカレーを満喫
JR横川駅の南口から、路面電車の線路沿いを歩いていくと、レトロな雰囲気の白い看板が目に入る。店に入ると、コーヒーとカレーの香りにつつまれる。……
2020.09.17
-
グルメ
【SPICE CAFE COYOTE/尾道】レトロな尾道商店街のおしゃれ空間で楽しむ本格スパイスカレーと読書
JR尾道駅から東に向かい、昭和のレトロな雰囲気が残る尾道本通り商店街に入って100メートルほど行った場所で、おしゃれな看板が目に入る。店の入り口をくぐると、食欲……
2020.08.27