【福山市】ニュースタンダードな町のパン屋
- パン

La Pain de Argama (ラパン ドゥ アーガマ)
焼きたてパンがずらり
昔は、商店街や町なかに1店舗は必ずあった「町のパン屋さん」。8畳ぐらいのスペースに、食卓受けする食パンをメインに、総菜パン、菓子パンが並ぶ。そんな、いわゆる地域密着型のパン屋さんも進化を続け、今では清潔感があって、町のスーパー的な存在でオープンするパン屋が増えてきた。インスタ映えをねらうのではなく、町のニーズに応えるかのように、シンプルで体に優しい素材を使ったパンを並べ、キッズスペースやテラスでのイートインといったサービスは、これからのニュースタンダードになる気がする。
そんな中、パンの激戦区でもある福山市内に「La Pain de Argama」が登場。街を明るくしているかのようなオレンジの屋根が目立つ。「パンを焼く窯はあえて小さいものを選びました。一度にたくさんの量は焼けませんが、その分、焼き上がりの回数が増え、朝から夕方まで焼きたてが並ぶようにしています」と、店長の小笠原哲史さん。「焼きたてでーす!」とスタッフの元気な声が聞こえると、香ばしい匂いが一面に漂います。北海道産の無添加小麦を使用したパンは、ふわふわ&もっちりとした口当たりで、年齢を問わず食べやすいです。
また、店内とテラスにイートインスペースがあるので、パンとドリンク(紙パックのジュースやセルフのコーヒー)を買ってホッと一息つくのもおすすめ。今の時季はテラス席で食べるのが気持ち良さそう♪
具材ぎっしり! 名物カレーパン
人気ナンバーワンの揚げカレーパン194円。カリッと揚げた生地の中には、店内で手作りした牛肉カレーがぎっしり。程よい辛さで子どもでも食べられます。家で食べる場合はトースターで温め直すと具がジューシーに。
こしあん×バターのハーモニー
こしあんの程よい甘さとバターの塩気のハーモニーがやみつきになる、あんバターパン194円。ハード系のパンを扱う店が多い中、同店ではふんわり軟らかなパン生地をチョイス。小さめサイズでおやつにもぴったり!
「ガ○ダム」ファン必見!
オーナーが大のガ○ダム好きというだけあって、店名に聞きお覚えはないだろうか?「ガ○ダムシリーズ」に登場する架空の艦艇「アーガマ」だ。店内の床には「リック・ディアス」らしきシルエットや、トイレのドアには、あの「アムロ」と「セイラ」らしきシルエットが! ぜひ、探してほしい!

子どもも喜びそうなかわいい菓子パンもそろう

明るく開放的な雰囲気

店の入り口横にはキッズスペースも用意
photo:西田英俊
店名 | La Pain de Argama(ラパン ドゥ アーガマ) |
住所 | 広島県福山市多治米町1-28-1 |
電話 | 084-959-3861 |
営業 | 11:00~18:00 |
定休日 | 火曜 |

堀友良平[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集・FLAG!web編集長]
東京都出身。学研⇒ザメディアジョンプレス。企画出版、SNS、冊子などの編集担当。書籍「古民家カフェ&レストラン広島」などのグルメ観光系や、「川栄李奈、酒都・西条へ」などのエンタメ系なども制作。学研BOMB編集部時にグラビアの深さを知りカメラに夢中
堀友良平の記事一覧関連記事
-
グルメ
【CAFÉIZM(カフェイズム)/横川】卓上で淹れる自家焙煎コーヒーとベジメニュー 優しさに包まれる自分時間
なんの予定もない、まっさらなウイークデイ。 仕事からも雑用からも解放される日は、自分のためだけに時間を使いたくなる。 もしも休みが取れたなら、美味しいコ……
2020.11.01
-
グルメ
お好み焼への圧倒的な「愛」に感無量!
広島が大好き、紺田です! 広島の会社「ザメディアジョン」のメディアマーケティング事業部という部署で営業とか制作とか、いろいろと……本当にいろいろとしていま……
2020.09.24
-
グルメ
【イリガン珈琲店/横川】本を読みながらコーヒーとカレーを満喫
JR横川駅の南口から、路面電車の線路沿いを歩いていくと、レトロな雰囲気の白い看板が目に入る。店に入ると、コーヒーとカレーの香りにつつまれる。……
2020.09.17
-
グルメ
【SPICE CAFE COYOTE/尾道】レトロな尾道商店街のおしゃれ空間で楽しむ本格スパイスカレーと読書
JR尾道駅から東に向かい、昭和のレトロな雰囲気が残る尾道本通り商店街に入って100メートルほど行った場所で、おしゃれな看板が目に入る。店の入り口をくぐると、食欲……
2020.08.27