コラム 2021/09/24

【D’companies 第3回】1ヶ月で+200人! インスタフォロワー数急増加の秘密

タグ:
  • D’companies学生編集局
  • 大学生
  • 就活生と繋がりたい
  • 就活生応援
  • 広島
  • 広島で就職
  • 横川

第3回配信の担当は、公立鳥取環境大学経営学部経営学科3年の足利葵です。

学校では情報システムを専攻としており、社会や身の回りの生活をより良くするための仕組みや改善策について学んでいます。その他に、地域経営やマーケティング、流通などを幅広く勉強しています。

マーケティングに流通……ということで、第3回目配信は広報・流通部門について、その中でもSNS運用にスポットを当ててお伝えします!

 

D’companiesの魅力発信! 広報・流通部門

広報・流通部門は、就活情報誌『D’companies』の魅力を広く発信し、一人でも多くの学生に届けることを目的として活動しています。

主な仕事は次の2つです。

1つ目は、広報活動です。

TwitterやInstagramといったSNS運用だけでなく、ここFLAG!webを通しての情報発信などを行っています。

2つ目は、流通についてです。

書店や大学といった既存の流通ルートの強化に加え、新たな流通ルートの確保に向けて活動しています。

これらの仕事のため、広報・流通部門では週に一度、ミーティングを行っています。

▲実際のミーティングの様子

全員が揃ってのミーティングはなかなか難しい状況ですが、毎回議論を重ねながら『D’companies』の魅力発信に向けて取り組んでいます!

 

広報には欠かせないSNS運用

広報・流通部門の仕事のうちの一つであるSNS運用。

『D’companies』の広報を目的として運用しているSNSですが、この目的を果たすために、まずはフォロワーを増やすという目標を達成する必要があります。

どんなにたくさんの投稿をしていても、見てくれる人がいなければ意味がありません。

メンバーと話し合いを進めていく中で、Instagramをメインの投稿の場とし、Instagramで行った投稿をお知らせする場としてTwitterを活用していく方向で運用していくことにしました。

これには、Twitterの特徴である拡散力を利用し、Instagramの投稿のお知らせをTwitter上で多くの人に拡散してもらうことで、メインであるInstagramの投稿へ誘導する狙いがあります。

▲実際のTwitter投稿

▲実際のInstagram投稿

SNSを用途に応じて使い分けるだけではなく、投稿に使用する画像や投稿時間、投稿する際の文章なども工夫しながら運用を行っています。

「最初に目につく一枚目の画像には、このように写真を配置したら良いのでないか」

「この時間に投稿したら、沢山の人に見てもらえるのではないか」

「より多くの人に見てもらうために、就活に関するハッシュタグを付けるのはどうか」

など、SNS運用について話し合うことはたくさんあります。

投稿以外にも、こちらから色々なアカウントをフォローすることでD’companies学生編集局アカウントを周知するとともにフォローバックを狙うなど、日々試行錯誤しながら運用しています。

SNSでのフォロワー数を増やすとなると、「多くの人が興味を持ってくれるような面白い投稿をすれば、自然とフォロワーも増えていくのではないか」と考えがちですが、そう簡単にいかないのがSNSです。

これがSNSの難しいところであり、面白いところでもあります。

また、フォロワーを増やすためのさまざまな取り組みを行う中で、それがうまくいけば「数字」という目に見える結果に表れるという良さもあります。

 

こうして9月から本格的なSNS運用を始め、3週間。

Instagramのフォロワー数が200人を突破しました!

▲実際の「D’companies学生編集局」Instagramの画面

現在もフォロワーは増えており、300人突破も、そう遠くはなさそうです!

今回初めてSNS運用という体験をする中で、身をもってその難しさを感じているため、喜びもひとしおです。

普段使っているアカウントでD’companies学生編集局アカウントの宣伝をしてくれた編集局員もおり、こうした一人一人の地道な活動も、フォロワー増加に結び付いているのではないでしょうか。

まだまだSNS運用における改善点は多々ありますが、これからもメンバー全員が団結し、D’companiesの魅力を発信していくとともに、300人、400人……いずれは1000人と、フォロワー数を伸ばしていければと思っています。

 

D’companies学生編集局のSNSアカウントへは下記のリンクからどうぞ!

現在は学生編集局のメンバー紹介の投稿を行っているほか、企業取材を行った日にはInstagramのストーリーにてその様子も投稿しています。

ぜひフォローして、私たちの活動をリアルタイムでチェックしてください!

Instagram:D’companies 学生編集局
http://Instagram.com/gakusei_henshukyoku

Twitter :D’companies 学生編集局
http://twitter.com/Dcompanies1

■私のおすすめ本■

FLAG!webは「本に出会う」がコンセプト。

各学生たちが出会ったおすすめの一冊を紹介します。

『キッチン』(著者:吉本ばなな/出版社:新潮社)

「私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う。」

この書き出しで始まる通り、この本の主人公は台所が大好きな女子大学生・桜井みかげ。

ある日、一緒に暮らしていた祖母を亡くし無気力な日々を過ごしていたみかげの元へ、祖母の葬式で出会った青年・田辺雄一が訪ねてきます。

突然始まった、みかげ、雄一、そして雄一の母・えり子の奇妙な同居生活。

雄一、えり子との生活を通し、みかげは少しずつ祖母の死を乗り越えていきます。

心の中にある悲しみを溶かしてくれる優しく温かい物語で、これからも大切にしていきたい宝物のような一冊です。

 

文/足利葵(公立鳥取環境大学)


D’companies学生編集局

D’companies学生編集局[D’companies学生編集局]

広島県内外の学生達が主体となって、就活情報誌「D’companies」を制作する編集部。学生ならではの視点から、学生の就職活動に役立つ情報を発信する就職情報誌を目指します。

D’companies学生編集局の記事一覧

関連記事

トップに戻る