広島県の個性あふれるご当地焼き・お好み焼5選 part2
- お好み焼

FLAG!webをご覧のみなさま、前回の「広島県の個性あふれるご当地焼き5選 part1」は、いかがでしたでしょうか?
さて今回は、前回に引き続き広島県内の個性あふれるご当地焼きを紹介します。
【府中市】
カリカリミンチがくせに
うま味を閉じ込めたお好み焼

カリカリになったひき肉がやみつきに
広島県の南東部に位置する府中市で食べられている「府中焼き」は、豚バラ肉の代わりにひき肉を使っているのが特徴です。昭和30年代に手ごろな価格で手に入るひき肉を使った「お焼き」が広まったことがルーツと言われています。具材の上に生のひき肉をのせてひっくり返します。キャベツに肉の脂が浸透し、中はふんわりジューシー、外はカリッと香ばしく仕上がります。
<食べられるお店>
店名 | 古川食堂 |
電話 | 0847-41-4401 |
住所 | 府中市府中町898-1 |
営業時間 | 11:00~20:30(LO20:00) |
休み | 水曜 |
【尾道市】
食感とうま味が絶妙
秘密は砂ずりとイカ天

コリコリ食感が楽しい一枚
砂ずりのコリコリとした食感がやみつきになる「尾道焼」。連続テレビ小説「てっぱん」(NHK総合)で一躍話題になった一枚です。広島のお好み焼と同じく重ね焼きで、キャベツとそばの間に砂ずり、イカ天が入ります。ペッパーラードと塩コショウでピリ辛に仕上げた砂ずりが絶妙なアクセントとなり、ビールと一緒に楽しみたいご当地焼きです。
<食べられるお店>
店名 | いわべぇ |
電話 | 0848-37-2325 |
住所 | 尾道市十四日元町1-23 |
営業時間 | 11:30~15:00、17:00~LO19:30 |
休み | 木曜 |
【三次市】
食欲をそそる辛さがウリ
麺と特別ソースのコラボレーション

特別な麺とソースがさわやかな辛さを演出
三次市を中心とした認定店でしか食べられない「三次唐麺焼」は、ピリッとした唐辛子の辛さがウリです。広島のお好み焼と見た目は同じでも、そばとソースが特別。そばは地元の製麺会社が作る唐辛子を練りこんだ「唐麺」を使用。仕上げのソースは三次唐麺焼専用の一般流通しない辛口カープソース! さわやかな辛さがクセになる一枚です。
<食べられるお店>
店名 | たむ商店 三次駅前店 |
電話 | 0824-62-5354 |
住所 | 三次市十日市南1-2-23 三次市交通観光センター2F |
営業時間 | 11:00~22:30(LO22:00) |
休み | なし |
【庄原市】
ポン酢と
こんがりごはんが相性抜群!

使用するお米は庄原産コシヒカリ
そばの代わりにごはんという独特な組み合わせにハマること間違いなしの「庄原焼き」。しょうゆでこんがりと焼き目を付けたごはんを、生地・キャベツ・豚バラと卵で挟みます。食べるときはソースではなく、ポン酢をかけてあっさりといただくのが庄原焼きの食べ方です。
<食べられるお店>
店名 | お好み家 ほっ! |
電話 | 0824-73-0766 |
住所 | 庄原市中本町1-4-7 |
営業時間 | 17:00~20:30、 土・日曜、祝日11:30~13:30、17:00~20:30 |
休み | 月・火曜 |
【世羅町】
世羅の恵みが
ギュッと詰まった一枚

トマトの赤が鮮やかなお好み焼
上にのせた角切りトマトが印象的な「せらの恵み焼」。広島のお好み焼の基本である肉玉そばと、世羅町産のトマト、大葉の組み合わせが特徴です。仕上げにトマトマヨネーズをかけて完成です。使用しているキャベツや卵ももちろん世羅町産です。大葉の風味でさっぱりとしたお好み焼となっているので、女性に人気の一枚です。
<食べられるお店>
店名 | お好み焼き・鉄板料理 わらや |
電話 | 0847-22-0512 |
住所 | 世羅郡世羅町甲山266-3 |
営業時間 | 11:30~14:00(LO13:45)、17:00~23:00(LO22:00、入店は21:00まで) 日曜11:30~15:00(LO13:45)、17:00~21:00(LO20:00) |
休み | 月曜、第1・3火曜 |
みなさんいかがでしたでしょうか? 広島県内にはさまざまなご当地焼きがあるんですよ!
ご当地焼きを目的に広島県内各地を巡ってみるのも面白いかもしれませんね。
てっぱんバル公式サイトへ

高雄翔也[株式会社ザメディアジョンプレス 編集・FLAG!webアシスタント]
グルメ情報誌『エースグルメ』のほか、主にグルメ系のコンテンツ記事を担当。無事に三十路を迎えることができた独身。女子サッカーチームのアンジュヴィオレ広島の大ファン。プランター菜園に興味あり。
高雄翔也の記事一覧関連記事
-
グルメ
【CAFÉIZM(カフェイズム)/横川】卓上で淹れる自家焙煎コーヒーとベジメニュー 優しさに包まれる自分時間
なんの予定もない、まっさらなウイークデイ。 仕事からも雑用からも解放される日は、自分のためだけに時間を使いたくなる。 もしも休みが取れたなら、美味しいコ……
2020.11.01
-
グルメ
お好み焼への圧倒的な「愛」に感無量!
広島が大好き、紺田です! 広島の会社「ザメディアジョン」のメディアマーケティング事業部という部署で営業とか制作とか、いろいろと……本当にいろいろとしていま……
2020.09.24
-
グルメ
【イリガン珈琲店/横川】本を読みながらコーヒーとカレーを満喫
JR横川駅の南口から、路面電車の線路沿いを歩いていくと、レトロな雰囲気の白い看板が目に入る。店に入ると、コーヒーとカレーの香りにつつまれる。……
2020.09.17
-
グルメ
【SPICE CAFE COYOTE/尾道】レトロな尾道商店街のおしゃれ空間で楽しむ本格スパイスカレーと読書
JR尾道駅から東に向かい、昭和のレトロな雰囲気が残る尾道本通り商店街に入って100メートルほど行った場所で、おしゃれな看板が目に入る。店の入り口をくぐると、食欲……
2020.08.27