【音楽】五月病の処方箋。ノエル・ギャラガーからのメッセージ
- イベント
- 音楽

5月の連休が過ぎると、毎年どこからともなく聞えてくる「五月病」の声。憂うつでなんとなく仕事に身が入らず、フワフワした気分のままさらに憂うつな梅雨を迎えてしまう、なんともやっかいなアレ。
かくいう自分も、15の夜あたりに患った厨ニ病をこじらせたまま、毎年の五月病にかかるという、あわれな重症患者なのDETH(←このへんが厨ニ全開)。
そんな五月病が猛威を振るう(極所的に)こんなタイミングで、あの世界的なロックバンド「OASIS」の元ヴォーカル兼ギターのノエル・ギャラガーから、五月病に悩む日本のファンに向けたメッセージが、公式ツイッターで公開されました。
↓↓↓クリックで再生↓↓↓
ちょいちょいバカにされてる感もありますが。。。まぁそこはロックスターのジョークということで。5月15日の来日公演を大成功に納め、きっと上機嫌なんでしょう。
ノエルの言うとおり、五月病を吹き飛ばすには自分の大好きな音楽を聞くことが一番! このサイトでもお伝えしていますが、いまから夏に向けて音楽フェスやさまざまなイベントが各地で開催されます。
五月病でフワフワしてる場合じゃないですね。各地のイベントをチェックして、これからの季節を全身で楽しんじゃいましょう!
【各地のイベント、フェスはこちらでチェック!】

石川淑直[株式会社ザメディアジョンプレス 企画出版編集]
広島県出身。『カープ計算ドリル』シリーズや、カープ関連書籍の編集担当。アウトドア・釣り雑誌の編集部を経て帰広。MTB、釣り、DIYとPunk Rock。いちおうFLAG!編集長の肩書はあるが、実際はお茶を淹れたりコピーを取ったりの雑用係
石川淑直の記事一覧関連記事
-
エンタメ
【1月15日から広島で再上映】映画『おかあさんの被爆ピアノ』が「戦争を知らない世代」に伝えたいこと
1945年8月6日8時15分、広島に投下された原爆から、奇跡的に焼け残った被爆ピアノと、被爆2世であるピアノの調律師・矢川光則(やがわ・みつのり)さんをモデルに……
2021.01.12
-
エンタメ
【1月2日~横川シネマで再上映決定!】ドラマ『鯉のはなシアター』 広島カープの昔のユニークなエピソードと現代劇が織りなす感動の小説を再び映像で!
華々しい選手たちの活躍の陰に、先人たちが築き上げてきた「広島東洋カープ」の秘話を『鯉のはなシアター』(広島ホームテレビ)では毎週、深夜に紹介している。(現在、『……
2020.12.31
-
エンタメ
【年末年始に改めて読みたい!】不均衡で不確実な世の中を乗り越えるために ウルグアイ元大統領のホセ・ムヒカの言葉
めまぐるしく変わる現代。 さらに、2020年は誰しもが予想しえなかったパンデミックも。 先の見えない世の中で、わたしたちって一体何を信じればいいのだろう。 ……
2020.12.26
-
エンタメ
ドラマ『鯉のはなシアター』再上映 広島カープの昔のユニークなエピソードと現代劇が織りなす感動の小説を再び映像で!
華々しい選手たちの活躍の陰にある先人たちが築き上げてきた「広島東洋カープ」の秘話を、『鯉のはなシアター』(広島ホームテレビ)では毎週、深夜に紹介している。 ……
2020.12.24